ニトリHD、伸びしろは「電車でニトリ」(電子版記者の目から) 2017/01/05 | ♪ゆうゆの日記帳♪

♪ゆうゆの日記帳♪

♪ゆうゆ♪の出来事を書いています。
よろしくお願いします♪

ニトリHD、伸びしろは「電車でニトリ」(電子版記者の目から)

 

 「おかげさまで大盛況です」。昨年12月、ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長は上機嫌だった。話題の的は同月オープンした新宿タカシマヤタイムズスクエア店(東京・渋谷)。平日にもかかわらず子供連れの女性たちなどで混雑していた。40代の主婦は「初ニトリ」と興奮気味。興味はあったが「電車で行きやすいところに店がなかった」。それが新宿出店でアクセスが向上。この日は小田急線を使い来店したという。これまで自家用車が前提の郊外型店で成長してきた同社だが、「電車でニトリ」族が増えれば、今後の業績の伸びしろも広がりそうだ。
 プロトタイプ(原型)が2015年4月に開業したプランタン銀座店(現・マロニエゲート銀座2&3、東京・中央)だ。似鳥会長の言葉を借りると「目標の150%を達成するびっくりするくらい」の盛況店になった。