※実際に変化した汚い水が移ります。気分を害されないようご注意ください。お食事中等の方は記事の閲覧を避けてください。



受けてきました。

 

痒みなどの副作用が出る可能性があるので、30分コースにて。



施術前の写真を取り忘れましたが、水(水素水)は無色透明で、機械に足を入れても振動などはしません。

 

わずかに水流の感覚を感じましたが、目に見えた水の動きはなく、勘違いかも・・・。



ただ四角のバケツに足をつけているだけ。



足湯と同じです。

ただ、中央にある丸い棒に足をくっついている必要があるそうで、足は軽くベルトでとめて足湯をします。





気になる本があって読書をしていましたが、開始して10分くらいで水が薄く茶色に色づいてきました。

 

最終的に30分後には茶色の水が濃くなり、黒色の浮遊物が浮ていました、、、錆びた細かな鉄みたないものが。

※画像注意





 

 

 

 







 




「右足の方が濃く出てますね」と言われて確かにそうだと感じたのですが、利き足の方が濃く出る人が多いそうです。

 

私は高跳びを右足で踏み切って飛ぶタイプなので、なんだか納得してしまいました。






足をつけている後半、少し軽い痒みを感じましたがそれは塩が少し入っているせいだと思います。(施術前に入れてました)

 

私は源泉かけ流しの温泉は肌が痒くなってしまうので入浴できる温泉が限られていますが、塩風呂は特に痛い目にあったことがあります。

ヒリヒリして大変でした…。




痒みの副作用?好転反応?は私以外でも出るようなので、初めは30分コースから試すのが良いのではないかと思います。



痒み以外特に感じたものはなく、施術後は今のところ皮膚トラブルはなし。

 

足首より少し上のところまで足を水素水に付けて施術を受けましてが、膝下くらいまでは足が軽くなりました。



 

足が軽くなる人が多いようですが、私の目的は発達障害の改善なので特にその効果はなくてもいい・・・(笑)

 

ネットで調べていたら自閉症だけではなく記憶障害にも効果あると掲載していたサイトもあったので、改善があればいいなって思います。

あとは施術してから数時間経つと、少しだるいかもくらいです。




どのくらいのペースで通ったらいいのか確認したところ、「既にワクチンを打っていたり病気の場合、始めは週2~3通う人もいるけれど、健康な人だったら3か月に1回くらい」と話していました。

 

トラブルなければ、7回くらいまでは短期間で、通えるだけ通ってみようと思っています。





ご夫婦で経営されているそうで、他にも健康セッションがあるですが、そのおかげなのか雰囲気がよくエネルギーに満ち溢れていました(発達障害は良い人と悪い人の見分けがあまりつかないので、印象はどうだか・・・(笑))