こんにちは〜✨
結です

分散登校で、子供達が家にいる時間が多く
自分の時間が全然取れません…
計画的に勉強させるのも
ずーっと言い続けていかないとできないので
本当に大変です…

疲れます…
雨が降ると、体調が悪くなる…
そんな方はいませんか❓
/
まさに、それ❗️私でした❗️
\
雨や台風の日は、高確率で頭が痛くなるんです…
鎮痛剤が手放せませんでした…
そんな風に
お天気によって、体調が左右されてしまう女性のことを
低気圧女子
という名前を付けて
・どうして体調が悪くなるのか❓
・お天気の変化で
どんなことが起こっているのか❓
・具体的に自分の体を知るために
できることは?
・体調が悪くなりそうな時には
どんなことをすればいいのか❓
こんなことを
具体的に説明してくれている本です📕
本当に内容は盛りだくさんで
ここに全て書くことはできないのですが
私が
なるほど✨
と、思ったことを、一つご紹介します❗️
私たちの体は、お天気による気圧の変化に対して、自律神経を使って無意識に対応しています。
気圧とは、空気の重さによって押される力(圧力)のことです。
私たちの体は、常に15トンもの圧力を外側から受けているのです❗️
気圧の変化があまりに急激だと、自律神経の働きが追いつかず、頭痛やだるさなどの不調が、低気圧女子たちを悩ませることになるのです❗️
なるほどね❗️
だから、台風の日は体調が悪くなったのかぁ…
では、具体的にはどうしたらいいのか❓
少しストレッチをしたり
水を飲んで腸を動かしたり
腸に良い食べ物を食べたり
そんなことで
改善することができるのだそうです✨
気になる方は
ぜひぜひ、手に取ってみてください