ご無沙汰しております、YUIです


11月初めの投稿で、「今月東京で初個展やります」と書いて以来既に5ヶ月!

時の流れの速さに驚きます


お陰さまで11月の個展は盛り上がり

年末地元での個展も盛り上がり

フィレンツェでコンペティションに参加していた作品は賞を頂き

とっても難航した調整を経ての奉納も納まる所に納まり…

無事年越し!


年明けは

6月に向け、ブローチ制作(かなりの量産)を開始

4月兵庫県での個展作品制作(搬入は3月末)

と進める予定が、

まさかの2月に2度も寝込む

今年は閏年で一日得したわ〜と浮かれていたのに大きくマイナス、全くシゴトにならず…


そして突然復活✨

制作と

季節の風物詩、決算・申告に取り掛かる


夏のロンドン行きの作品は、

「フィレンツェから帰る作品を預かったままにしておきますよ」と担当が有り難い提案をくれたので、「間に合えば差し替え」と思いつつ進めて…何とか期限までに新作間に合った

(この件には伏線があるのですが、それはまた今度)


3月末に兵庫へ出向き、病院のギャラリーに個展設営

今月いっぱいの展示となります✨

今回はマクラメ主体


先週末はとても楽しみにしていた行事

東京のとある記念館にて

発刊記念パーティーと式典に招待頂き

参加して来ました✨

朝は上野を散歩





桜満開

気温が低くて震えましたが、

雨降らなくてラッキー!


日暮里から浅草へ

そして池袋に立ち寄り

代々木方面へ

ここでも散歩

時間調整して会場へ


会場が素敵過ぎて若干気後れしつつ

会場入り

過去の企画で仲良くなったアーティストさんと続々再会✨

会場が醸す厳かさと、会の華やかさ溢れる式典

と賑やかパーティー

初期の頃の担当と再会出来て盛り上がり

今の担当にもご挨拶

アーティストさんと記念撮影などなど…

合間にしっかりフルコースを頂き

ワインを頂き

あっと言う間に時間は過ぎて

数名で二次会突入(笑)


私は吉祥寺で友人を待たせていましたが

「食事は済ませていくからね」と連絡していたので、二次会までお付き合い

ハモニカ横丁の立ち呑みで無事友人と合流


吉祥寺の桜
翌朝には東京を発ち、帰宅

折らないよう細心の注意を払って伸ばした爪

無事大切な式典とパーティーまで保てました


次の大きな予定は

6月東京のデパートでのイベント出展です

明日からまた制作の続きを…🐉