うちの家族

犬ひげ/旦那 19歳年上

猫ゆいさん/わたし

 

息子たち

にっこりぼんちゃん/中学1年生ガーベラ

三毛猫ずんちゃん/小学4年生チューリップ

 

ふたりとも特別支援学級に在籍しています。



こんばんは🌝


今日は、ずんちゃんの飲んでいるエビリファイというお薬の話です。

長いせいか、エラーになるので分けます。。



ずんちゃんは、小学校1年生の3月からエビリファイ(OD錠)を飲んでいます。

(最初はリスパダールだったけど、3ヶ月で5kg体重が増えたためエビリファイに変更となりました。『適応外処方』だったかな…??使用??です。。)


処方箋にはずっと『エビリファイ』と書かれていますが、実際薬局でもらうのはエビリファイの後発品(ジェネリック)の「アリピプラゾール」と言うお薬でした。



それが4月にもらいに行ったときに

予防「子どもさんには先発品をお渡しするようにと言うことになりまして

と、今回から先発品(エビリファイ)になり



ずんちゃん、大苦戦しています笑い泣き


薬剤師さんに確認はしたんですショボーン



猫???

味は変わりますか?

大きさは一緒ですか?

色は

などなど。。



予防気づき気づき気づき

味はそんなに…(変わらない)

大きさはシートが大きいだけでそんなに変わらない

まぁ、お薬の量も同じ3mgやし

色は前は水色やったのが白になるだけで

などなどなど。。


薬剤師さん的には『そんなに大きく変わらない』ってことなんやけど

ずんちゃんからしたら『全く違う薬』になってしまい笑い泣き



まず、シートから出す時点でダメ笑い泣き


次になんとかシートから出すも手に乗せただけで「コレじゃない」になりタラーショボーン


手に乗せて口に入れたと思ったら吐き出しガーン


「今日は頑張ろう」と気合いを入れて臨み、口に入れて飲み込むとえずきえーん

「コレ、大嫌いだー」と叫び泣


2度と飲まないになり笑い泣き泣

イマココ。。



最近の暴君ぶりも相まって、

「なんとかなんとか頑張ったら飲めなくはないけど今は本人の状態が悪い(暴れん坊将軍)ため無理 

飲ますにはかなりの忍耐が必要泣

毎日クタクタへとへとのゆいさんには無理ドクロ

旦那は戦力外のためアテにならない


という状況…ハートブレイク


困ったゆいさん、薬局さんに相談。。猫電話予防


エビリファイ(先発品)が飲めないので、前の薬(後発品)が欲しいです…泣


薬局さんがメーカーさんに相談予防電話薬


予防「飲み物に溶かすのは無理ですか?」

猫「無理ですね


予防「お茶は溶かさないほうがいいんですが、牛乳とかジュースとか気づき

猫「牛乳、飲まないんです

猫「ジュースに混ぜたら味が違うってわかるんです

予防「あー、えー…わかっちゃう??

あーそうなんですかタラー


猫「手強いんです…」

予防「手強いですね。。」

予防「またメーカーさんに聞いてみますね」



こういうとき、ホント苦労しますね泣

ずんちゃん、ぼんちゃんもやけど、薬の変化に敏感でショボーン

毎日飲む定期のお薬は飲めるんやけど、イレギュラーのお薬(風邪薬とか)は飲めないのよタラー



やから、発達センターで別のお薬を試したいなんて思っても

まず味でダメやし、

次に形状でダメやし泣

ずんちゃんはOD錠、ぼんちゃんは粉しか飲めない(アレルギーの薬はOD錠やけど)


苦労してます

薬の種類は変えずに量を増やすしか方法がないのですもやもやショボーン



長い目で見ると不安ですね泣


お薬、飲めるようになるにはどうしたらいいんですかね笑い泣き