読んでいただきありがとうございます
しっかり者で甘えたな5歳の長女🍋
お調子者で優しい3歳の次女🍑
埼玉県在住 フルーツ姉妹
月曜日から、急にご飯を食べ終わるのが早くなり、
朝も夜もせっせと工作を始める姉妹たち🍋🍑
ご飯に1時間以上かかることも多かったので、
そのストレスがなくなり、
その結果、子どもたちが寝室に行ったあと、
残りの家事を片付けるスピードがあがったのか、
寝るのも少し早くなりました!
おかげで円滑に生活できていて、
今週は心穏やかです
………続きますように
どうも!30代ワーママ、むぅです![]()
昨日のブログも読んでいただき、
ありがとうございました
予定ありすぎて来年が恐怖
今年から、次女🍑も幼稚園に通いだし、
3歳になってからは習い事も初め、
9月から、2人とも習い事が増え、
なんか毎日のように予定に追われてる気が…![]()
今日は金曜日の運動会のための準備日で、
姉妹たちは午前保育からの預かり保育![]()
それぞれに希望を聞いて、
長女🍋は給食、次女🍑はお弁当![]()
そんな風にたまにあるお弁当日はもちろんのこと、
火曜・金曜は長女の公文![]()
土曜日は午前が、
長女のダンス
、次女の体操![]()
午後が姉妹2人ともスイミング![]()
10月は3歳児健診、就学時健診、運動会、保育参観
11月は制服採寸、個人面談、お芋掘り、七五三
12月は園の発表会、長女の誕生日、誕生日旅行
1月は習い事のダンスの発表会
2月か3月に、次女の園の発表会や、
2人の保育参観、そしてなにより卒園式もある
これらの予定に、仕事はもちろんあるし、
お祭り参加や、
友達ファミリーと遊ぶ予定も入ってくる…
…予定ありすぎません?
今、同じ幼稚園に行っているから、
かぶってるイベントもあるけど、
もはや来年からはすべてバラバラ![]()
"小1の壁"に戦々恐々としているけれど、
その前にそもそも予定が多すぎる![]()
これは来年が恐怖すぎる![]()
とりあえずスケジュール管理のためにも、
来年の手帳選びは慎重に…
大きめがいいかな?
家族それぞれの予定が書けるほうがいい?



