初めまして、美坂結衣と申します。
メタバース・プラットフォームのクラスターにいる一つのキャラクター、もしくはYouTubeにクラスター動画を投稿するなんちゃってVtuberだと思って下さい。
クラスターの中では、室町時代から生きている数百才の年齢と公言しています。
魔女と言われることもあります。
伊賀にいて少々忍術を学び、織田信長に滅ぼされて以降は別の家に引き取られ、明治時代以降は東京に出て現在に至ります。
テレビや漫画で見る昔の風景に少々違和感を覚え、学校の教科書の内容に至っては怒りを感じています。
精神構造はとてもアメリカン、日本に長く生きながら日本人離れした個人主義的思考をしています。
クラスターの中で出会ったら、そんなキャラクターだと思って下さい。

よく訊かれるのですが、トレードマークの蝶(アオスジアゲハ)は、醜い幼虫が蛹になり、やがて美しい蝶になる象徴として選びました。
今の時代に相応しいと思いませんか?
アオスジアゲハを選んだ理由は、日本が世界の頂点に立った1990年頃から、醜いヒカゲ蝶をあまり見なくなり、代わりにこの美しいグリーン・バタフライをよく見るようになったことに由来します。
アオスジアゲハで検索するとフリー素材でこの画像があったので、特に深い考えもなくそれを使い、今ではこれを見ると私だと思って貰えるようになりました。

YouTubeにチャンネルを立ち上げた当初の目的は、YouTubeを見ている人にクラスター(cluster)を知って貰うこと、クラスターに興味を持って貰うことでした。
クラスターはVRゴーグルがなくても、誰でも今すぐ始められる最もお手軽なメタバースであり、私がアップした動画と同じ体験をあなたも今すぐできるんですよ、と伝えたかったからです。
海外の人に対しても、日本発のメタバースを知らせたいという気持ちもありました。
その当初の目的が果たせたかどうかは再生回数から見て怪しい気もしますが、既にクラスターを始めてる人に対しても、こんなワールドがあるよと知らせたり、ワールドの下調べや概要を知る資料として活用して頂いたり、もしくはスマホや古いパソコンでは見辛い重いワールドも、動画ならストレスなく見られるという存在意義を目指し、ワールドを紹介する散策動画を100日間毎日アップロードし続けました。
それはパソコンを修理に出すことで止まりましたが、転んでも只では起きません。

このブログでは、百日間毎日投稿したデータを基に、私がYouTubeから学んだことを、マーケティング的な視点からシェアする場にしたいと考えております。
これからYouTubeでチャンネルを立ち上げようと思ってる人、マーケティング的な発想やデータ分析が苦手な方、チャンネル運営で伸び悩んでる方にとって、一緒に考えながら何かしらお役に立てるブログになればと思います。

私のチャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/@MisakaYui
私のツイッター・アカウントはこちらです。
https://twitter.com/Yui_cluster
私のクラスター・アカウントはこちらです。
https://cluster.mu/u/MisakaYui
フレンド申請は特に制限を設けておりません。

私がこれまでに投稿した動画のリストは、現時点では以下の通りです。

2022年10月23日 V雪2022
https://www.youtube.com/watch?v=GxVi9lu84ho
2022年10月24日 Castle Park
https://www.youtube.com/watch?v=Xa0V73gM7vg
2022年10月25日 妖精神社の村
https://www.youtube.com/watch?v=cRNX2KMtMl0
2022年10月26日 メタバース内のクラブ
https://www.youtube.com/watch?v=TYP94g4BdWU
2022年10月27日 エルフ島 -秋色-
https://www.youtube.com/watch?v=PuFzRb7fcLU
2022年10月28日 SUNSET CAFE
https://www.youtube.com/watch?v=f6BuZViql0E
2022年10月29日 Highland Strawberry Park
https://www.youtube.com/watch?v=vMVvyY3_RqI
2022年10月30日 幽霊宙域 & 知らぬ星を眺めて
https://www.youtube.com/watch?v=hYpniGivKbw
2022年10月31日 カミサマノイルトコロ
https://www.youtube.com/watch?v=sTc5EgVCJnU
2022年11月1日 ZOMBI(ゾンビ)と語る場所
https://www.youtube.com/watch?v=21V-oZEeeYQ
2022年11月2日 ぐねるChannel 団地計画(分譲中)
https://www.youtube.com/watch?v=rciOJVM0lQE
2022年11月3日 星々の還る場所
https://www.youtube.com/watch?v=m_fuAqPX6Cg
2022年11月4日 クラスター 悪夢のワールド
https://www.youtube.com/watch?v=S6lAvoKpQVM
2022年11月5日 ハロウィン当日の夜9時頃、バーチャル渋谷の様子
https://www.youtube.com/watch?v=MPNDOwQFO-8
2022年11月6日 星詠みの海
https://www.youtube.com/watch?v=czJPNuSmkxc
2022年11月7日 不思議の森
https://www.youtube.com/watch?v=KoPP7YHeJvQ
2022年11月8日 こんにちは世界2077
https://www.youtube.com/watch?v=2rN3MlUkq-Q
2022年11月9日 旅の終着点で
https://www.youtube.com/watch?v=zY8Tk5mav4o
2022年11月10日 星の咲くこの夜は
https://www.youtube.com/watch?v=MHydWpm3WTk
2022年11月11日 KOKORO no IRO
https://www.youtube.com/watch?v=sdE74sceUQQ
2022年11月12日 水の都-ユドル- & 月の都-ユドル-
https://www.youtube.com/watch?v=zmn6hoFrZBc
2022年11月13日 VR妖精郷 古代遺跡「モルフォニア」
https://www.youtube.com/watch?v=UvBf-1bslD4
2022年11月14日 スカイツリー★っぽいところ
https://www.youtube.com/watch?v=tUS87TInnjE
2022年11月15日 光のふるさと
https://www.youtube.com/watch?v=2Fgq7QFkhaw
2022年11月16日 アリーナ都市
https://www.youtube.com/watch?v=TTtJI4J5Qu4
2022年11月17日 夕暮れに沈む町
https://www.youtube.com/watch?v=bZujudgxmRY
2022年11月18日 蘇州紫夜 -China Syndrome-
https://www.youtube.com/watch?v=76keJnR2qSg
2022年11月19日 2009年のモニカ
https://www.youtube.com/watch?v=3nbaDvC5zco
2022年11月20日 気球に乗って
https://www.youtube.com/watch?v=r0DAgzNrFrk
2022年11月21日 ほっこりパーク動物園
https://www.youtube.com/watch?v=8_opqcU_n2M
2022年11月22日 眠れない夜を許して
https://www.youtube.com/watch?v=nYl95auXxdw
2022年11月23日 Ruin of Water -YOZAKURA-
https://www.youtube.com/watch?v=1QGtvwuaryk
2022年11月24日 Crystal Forest
https://www.youtube.com/watch?v=6t30PdLH2CY
2022年11月25日 TiltBrush VRartの世界【知恵の木】
https://www.youtube.com/watch?v=CLfjBX7nxAk
2022年11月26日 Winter illumination 小さな街の大きなツリー
https://www.youtube.com/watch?v=wgILgkA81rA
2022年11月27日 サグラダファミリアのクリスマス会
https://www.youtube.com/watch?v=MUGcKRp8qnk
2022年11月28日 Space Stars and Sunflower
https://www.youtube.com/watch?v=r2XaPX9IWpo
2022年11月29日 Piscina di lusso
https://www.youtube.com/watch?v=QzPKDQxP474
2022年11月30日 椛(もみじ)と温泉があるだけの世界 Ver.秋
https://www.youtube.com/watch?v=8MFS_yyrCDA
2022年12月1日 Virtual UFO Cockpit
https://www.youtube.com/watch?v=SIps38oZRUk
2022年12月2日 イセキ
https://www.youtube.com/watch?v=w8kPEIhhMPY
2022年12月3日 センター・オブ・ジ・アーク ~呪われし像の魔宮~
https://www.youtube.com/watch?v=K3EcmlnE96g
2022年12月4日 雪の結晶木 / Snowflake Tree
https://www.youtube.com/watch?v=Xlyww87ZN2A
2022年12月5日 執事・メイド喫茶【Dignity】
https://www.youtube.com/watch?v=5Ri6yWyNtx4
2022年12月6日 ずんだもんのいるところ
https://www.youtube.com/watch?v=n0-aBLR_51M
2022年12月7日 男子の夢
https://www.youtube.com/watch?v=Zw3LWUEruMM
2022年12月8日 MOG aRAbian
https://www.youtube.com/watch?v=7kfCG6Dw6w0
2022年12月9日 IDEAL
https://www.youtube.com/watch?v=XUPwUJXlaTk
2022年12月10日 Legacy
https://www.youtube.com/watch?v=uXnWrE8uMa4
2022年12月11日 月と一緒に抱きしめて
https://www.youtube.com/watch?v=XtcAbB4D52c
2022年12月12日 VR妖精郷スカイツリービレッジ
https://www.youtube.com/watch?v=5OcNsUQfjk4
2022年12月13日 さよならの向こう側
https://www.youtube.com/watch?v=sRqJ7ojngYo
2022年12月14日 PARADISE ON EARTH【EREBOS】
https://www.youtube.com/watch?v=ZvpvDhMbKY0
2022年12月15日 MOOMING RESORT
https://www.youtube.com/watch?v=d91g54MupiU
2022年12月16日 サンタクロースのいる街
https://www.youtube.com/watch?v=AkQKwyYu2A4
2022年12月17日 コートハウスのクリスマス
https://www.youtube.com/watch?v=b23_9ojxXw8
2022年12月18日 ファンタジーパークのXmas
https://www.youtube.com/watch?v=EGABODHgXMM
2022年12月19日 ドラゴンの記憶
https://www.youtube.com/watch?v=M2aRbDNw8tE
2022年12月20日 オン・ザ・ピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=IN8Kt8lP2m4
2022年12月21日 雪のエピストラ
https://www.youtube.com/watch?v=r33dVExCPOc
2022年12月22日 Roller coaster in the Steam City
https://www.youtube.com/watch?v=sKIqYF6eHp4
2022年12月23日 武田式クリスマス
https://www.youtube.com/watch?v=u82M6B3-vfo
2022年12月24日 のってけワールド:Ride on World(クリスマス仕様)
https://www.youtube.com/watch?v=T16aXeuoBNM
2022年12月25日 クリスマスな夜 ~えんきすメモリー~
https://www.youtube.com/watch?v=eG_CcuSdteM
2022年12月26日 ココロをはかるツリー
https://www.youtube.com/watch?v=YB665b603rI
2022年12月27日 逢魔川に架かる橋
https://www.youtube.com/watch?v=-b0-_-mpC8Y
2022年12月28日 66.NIGHT VIEW
https://www.youtube.com/watch?v=6NdzWyTBLYk
2022年12月29日 -そらかける世界- & 海底くつろぎ空間
https://www.youtube.com/watch?v=ify7T7vDHgw
2022年12月30日 花雪のワルツ
https://www.youtube.com/watch?v=zjLh5RZJA6s
2022年12月31日 アンリミテッド・ジュラシック・ツアー・ザ・ライド
https://www.youtube.com/watch?v=b4QwajN8b7I
2023年1月1日 新年の挨拶(限定公開)
https://www.youtube.com/watch?v=4SiM3oF0sRo
2023年1月1日 朝焼けのお正月
https://www.youtube.com/watch?v=mcj6QDTmMEA
2023年1月2日 Abyss in Wonderland
https://www.youtube.com/watch?v=Z6EQSrL4zmE
2023年1月3日 ペトロプラント・ビューテラス (1-404)
https://www.youtube.com/watch?v=21gapL9LFug
2023年1月4日 Beach
https://www.youtube.com/watch?v=Dl8BOtW5afA
2023年1月5日 Hotel Jail
https://www.youtube.com/watch?v=iiybJuoOlIQ
2023年1月6日 渓谷
https://www.youtube.com/watch?v=d2kh99x6k6A
2023年1月7日 古都のたそがれ
https://www.youtube.com/watch?v=w_VJMRpPmKM
2023年1月8日 岩山の上に建つ修道院
https://www.youtube.com/watch?v=T1qCgAZ-ILE
2023年1月9日 流木サーフィンV3-61
https://www.youtube.com/watch?v=EBK9iYI-FCk
2023年1月10日 kirabosi garden
https://www.youtube.com/watch?v=pXGdA07AtCE
2023年1月11日 Hotel Paradiso
https://www.youtube.com/watch?v=JOUQC7YO1sA
2023年1月12日 クリエイターズ・マンション2号棟 202
https://www.youtube.com/watch?v=4A16aUhHfdY
2023年1月13日 Fentalyh
https://www.youtube.com/watch?v=YzpoZSGPKk0
2023年1月14日 星の踊り場 Ver.0.7β
https://www.youtube.com/watch?v=5Azr5PVrG6s
2023年1月15日 幻想世界~蒼~
https://www.youtube.com/watch?v=xGzjDcF5c9Y
2023年1月16日 湖上の楽園
https://www.youtube.com/watch?v=24GXOc5V77Y
2023年1月17日 Yuu House
https://www.youtube.com/watch?v=TFyMR_9Wp1c
2023年1月18日 よるさんぽ
https://www.youtube.com/watch?v=6TOy0puJ2Dk
2023年1月19日 ぱんだーらんど・おしょうがつ
https://www.youtube.com/watch?v=4DWe2NTJePo
2023年1月20日 -Season2- Cluster RoboFight Arena
https://www.youtube.com/watch?v=aIBh98V-myY
2023年1月21日 SakuraMoon
https://www.youtube.com/watch?v=iWqb_n8WgmA
2023年1月22日 幻宇門駅【GENUMON STATION】
https://www.youtube.com/watch?v=ekvnUnGJjuE
2023年1月23日 Moon Garden
https://www.youtube.com/watch?v=qArUT7Kt9Mo
2023年1月24日 Recollection
https://www.youtube.com/watch?v=g_-2cMH1EAU
2023年1月25日 風車のある町
https://www.youtube.com/watch?v=j6IxU4uBEYA
2023年1月26日 ホムルーム
https://www.youtube.com/watch?v=FfUmI8Svzdo
2023年1月27日 バーチャル恐竜館<別館>
https://www.youtube.com/watch?v=NGf3t3TlNH0
2023年1月28日 みなとハウス
https://www.youtube.com/watch?v=aNti27MP01g
2023年1月29日 ラヴァボード Lava Board ~絶品!火山焼きステーキ~
https://www.youtube.com/watch?v=Tq3p4UYTx6A
2023年1月30日 CLS-Raceway
https://www.youtube.com/watch?v=kt1LwfFFPV4
2023年1月31日 レイクセンター
https://www.youtube.com/watch?v=Xt8tbOkOhj8

番外編として『メタバース内のクラブ』『クラスター 悪夢のワールド』『ハロウィン当日の夜9時頃、バーチャル渋谷の様子』の3本があり、限定公開として『新年の挨拶』というお正月の挨拶用動画があります。
限定公開というのは、URLを知っていれば誰でも見られますが、公けには表示されない仕組みになってます。
その他にも、再生リストに加えてない動画として『センター・オブ・ジ・アーク ~呪われし像の魔宮~』が挙げられます。
このような例外もあるので正確な数は何とも言えませんが、毎日投稿した動画は100本を越えます。
チャンネル運営は2022年10月23日から始まり(クラスターを始めて約1週間後)、パソコンを修理に出したことで2023年1月31日に一時休止を迎えました。
その間にハロウィンがあり、クリスマスがあり、お正月がありました。
途中から動画編集ソフト(B'sレコーダー)の画質に限界を感じ、2022年11月9日から元々ウィンドウズに搭載されていたゲームバーとフォトレガシを使っています。
動画の投稿を随時知らせる媒体の必要性を感じ、イーロン・マスク氏の改革で信頼性が増したツイッターを11月5日から始め、クラスターで知り合った人達からその使い方を学ぶうちに、ツイッターはイベント写真の投稿の方が多くなって行きました。

YouTubeを始める時は誰でもそうですが、最初は登録者数0人から始まります。
私は当初3人から始まりました。
この3人は全部自分で、テレビとパソコンとスマホというわけです。
0人だとみっともないので3人から始まり、当然ながら動画を投稿すると「いいね」が3つ付くわけです(笑)。
ある日クラスターの中でYouTubeを始めたという話をしたら、私のチャンネルを見てくれた人がすぐに登録をしてくれて、瞬く間に6人にまで増えました。
この時は嬉しかった。
8人を越える時にはもはや誰が登録してくれたのか把握できなくなり、私以外に「いいね」を付けてくれる人が毎日1人現れるようになりました。
たまに「いいね」を付けてくれる人も1人いるので、1本の動画につき「いいね」は4~5人となっています。
そして1月31日に終わる時には、チャンネル登録者数は30人にまで増えました。
チャンネル登録をしてくれた人も「いいね」を付けてくれた人も、私からは誰なのか確認する術はありません。
目に見えない人から支えられています。

ここからが本題ですが、YouTubeを始めたばかりだと視聴回数(再生回数)も少なく、誰もが最底辺から始まります。
私自身そこから脱してないわけですが、特に焦ってません。
視聴回数は増えることはあっても減ることがないからです。
だから放っ散らかしにしてるのですが、それでも実際にやってみて気づいた共通項というのはあります。
今回はそれについて書いて行こうと思います。
これからYouTubeを始めようと思ってる人は参考にして下さい。

私のチャンネル内にある「人気のアップロード動画」もしくは「人気の動画」という項目を見ると、視聴回数の多い順に動画が並んでいます。

最も視聴回数の多い『V雪2022』については、一番最初に投稿した動画であり、再生リストのトップにあるので、再生リストをクリックすれば必ず見ることになり、視聴回数が増えるのは当たり前で、特に解説する価値もないです。
でも個人的には思い入れのある動画で、クラスター公式ツアーに参加してネットの中で旅行ができることに感動し、メタバースの面白さを初めて教えてくれた感慨深いワールドではあります。
ここで注意すべきは、一番最初の動画は否が応にも最も多く見られる宿命にあるので、最も多く見て貰いたい代表的な動画を選んだ方がいいということです。


次に視聴回数が多いのは『Abyss in Wonderland』『星の咲くこの夜は』で、この2本の動画には重要な共通点があります。
なんと、コメントを書いてくれた人がいたのです。
仮にどんなコメントであろうと、コメントのある動画をYouTubeは高評価して多く表示する仕組みらしく、それによりこの2本の動画は抜きん出て視聴回数が上がりました。
そもそも表示されなければ、見知らぬ人が私のチャンネルに気づくこともありません。
逆に言えば表示さえしてくれれば、どんな動画であろうと何かしら反応はあるのです。
視聴回数が上がるかどうかは、YouTubeが他の視聴者に対してたくさん表示してくれるかどうかだけ・・・悲しいけど、そういうものです。
だったら、違うアカウントを作って自作自演でコメントを入れるというのも、やってみる価値はあるかも知れません。
私はそこまで熱心ではないのでやりませんが(笑)。


次に視聴回数の多い動画として『Castle Park』『妖精神社の村』がありますが、これには明確な理由があります。
「#cluster」で検索した時、偶然私の2本目の動画『Castle Park』が海外のサイトで紹介されてるのを発見したのです。
恐らくメタバースに関する記事でクラスターの紹介をする時、見本として私の動画が丁度良かったのかも知れません。
他の人の動画は喋り過ぎで、ワールドを見せていると言うより自分を見せていますからね(笑)。
喋らない無声映画のような私の動画は、逆に言えば万国共通、誰もが理解できる映像と言えるかも知れません。
外部サイトからリンクを張られることで『Castle Park』の視聴回数は上がっており、『妖精神社の村』はその翌日に公開された動画なので、同じ人達がその勢いで見たのではないかと考えています。


次に多いのは『ハロウィン当日の夜9時頃、バーチャル渋谷の様子』ですが、これは恐らくバーチャル渋谷の様子に興味を持った人が見ていた、という単純な理由だと考えられます。
みんなが潜在的に見てみたいと思ってる旬のネタを取り上げることも、単に視聴回数を上げる目的であれば有効かも知れません。


その次に多いのは『幻宇門駅【GENUMON STATION】』です。
この動画からは、サムネイルの効力について考えさせられました。
ワールド制作者には申し訳ないのですが、私はこの動画である実験をしました。
サムネイルにしたくないような、最も自分が無様に見える、絶対に見せたくないポーズを敢えてとった画像を使ってみました。
この動画のサムネイルに関しては、公開直前まで本当に悩んでいました。
何度も撮り直そうと思ったのですが、当のワールドに行ってみると、昼のワールドが夜のワールドに変化していた上、陸橋ができてすっかりイメージが変わってしまったのです。
そのためどうにも内容に合った写真が撮れず、そのまま実験を決行することになりました。
結果としては、それで良かったです。
サムネイルを見て「何だろう?」と思った人が思わずクリックしてしまう効果があるらしく、公開してすぐに視聴回数が例を見ないほど上がって行きました。
でも、動画内にその答えはありません。
そもそもサムネイルに写ってる場所は、一度入るとそこから出られない場所です。
そこから脱出するには、一旦ワールドを退出して入り直さなければならないのです。
動画内にそんなシーンはありません。
『物語の創作バイブル』という本に、小説を面白くする構成要素は「謎」と「異質なものを組み合わせる思考実験」と「感情・感覚に訴える臨場感」だと書いてあるのですが、この原則はマーケティングにも通じると思いました。
サムネイルで謎が提示されると、人間はその答えを知りたくて堪らなくなります。
偶然にもそんな気持ちを誘発したのではないかと私は分析しました。
いずれにせよこの動画からは、敢えて自分が見せたくない画像を思い切ってサムネイルに使ってみると、それが思わぬ効果を生み出すこともあるのだと学びました。
そんなチャレンジや試みができるのは、まだ駆け出しの視聴回数が少ない時だけです。
人間で言えば子供の頃のようなものです。
但し、この動画では成功したのですが、予想したほどうまく行かなかったサムネイルもあります。
『朝焼けのお正月』は露出度を高くしたつもりでしたが、所詮は生身の人間の温泉動画じゃないので、取り立てて通常と変化はありませんでした。
アバターが一肌脱いでも萌える人はいません(笑)。


この続きはPCの修理が終わってから、本格的なアナリティクス分析に移ろうかと思います。

YouTubeに動画を投稿すると、自分のチャンネルとYouTube Studioが自動的に作られます。
YouTube Studioは、YouTube画面右上にある自分のプロフィールのアイコンをクリックするとプルダウンメニューが出て来るので、その中からYouTube Studioをクリックすれば開けます。
私が最後に投稿した動画を例に説明します。

チェック1 最新の動画のパフォーマンス
左側のサイドバーにメニューがありますが、トップ画面ではダッシュボードになっています。
ここでは、最後に投稿した動画が過去の動画と比べてどの程度見られているか、ランキングが出ています。
6位以上でなければ改善の必要ありと見るようです。
YouTube Studioを開く度に目に入りますが、あまり重要ではないので飽くまで参考程度です。


チェック2 インプレッション数
左側メニューにあるコンテンツをクリックすると、コンテンツの一覧が出ます。
分析したい動画のサムネイルにカーソルを近づけると表示が変わるので、左から2つ目のアナリティクスのピクトグラムをクリックします。

次にリーチを選び、インプレッション数を見ます。

インプレッション数とは、サムネイルがYouTube内で表示される回数のことです。
サムネイルの50%以上が1秒以上表示されると、1回表示されたとカウントします。
インプレッション数が悪い時は、キーワードやタイトルを見直した方がいいということになります。
これを見ると、動画を投稿してから最初の4日間は頻繁に表示されるようですが、それ以降はあまり表示されなくなることが分かります。
ちなみに一番最初に投稿した動画『V雪2022』は、100日間ずっと上がり続けてました。
100日間と言うと、要はチャンネルを開設してから動画の投稿を中断するまでずっと表示され続けたということになります。
だから視聴回数が最も多いのです。
一番最初に公開する動画がどれほど大事か分かります。
こんなデータでも、動画同士で色々比較すると面白い要因が見つかりそうです。

チェック3 インプレッションのクリック率
インプレッション数の隣りにインプレッションのクリック率があるので、そこをクリックします。

ここは平均3~8%ですが、最低5%以上はないと良くないとされます。
ここが悪いと、サムネイルとタイトルを見直すべきということになります。
タイトル詐欺をやると視聴者維持率に問題が出るので、それは推奨されないとYouTubeのヘルプでは言ってます。
私の場合は見ての通り1.9%なので全然ダメ、思わずクリックしたくなるようなもっとキャッチーなサムネイルとタイトルを考えろ、ということになります。
でも、そもそもがこういうテーマの動画なので、あまり俗っぽくすることができません。
NHK教育のように世間の流れと関係なく、視聴率が悪くても一部の人のために存在する、というスタンスを目指すしかありません。
ちなみにサムネイルを奇抜にした『幻宇門駅【GENUMON STATION】』では3.4%、他サイトに紹介された『Castle Park』では5.7%という圧倒的なクリック率でした。
この辺も色々比較検討してみると面白く、遊べる数字かなと思いました。


チェック4 トラフィックソース
下にスクロールすると、「視聴者がこの動画を見つけた方法」という項目があります。
トラフィックソースと呼ばれるこのデータは「視聴者の到達経路」「視聴者の流入チャネル」などと言われることもあります。
一番下の「詳細」をクリックすると、折れ線グラフ付きでさらに詳しいデータが見られます。

このページは右上の×ボタンで簡単に閉じられます。
トラフィックソースの種類を見て、「YouTube検索」が上位にあるのはまずいとされます。
「ブラウジング機能」か「関連動画」が上に来てないと、ジャンルにニーズがないかタイトルと内容が一致してないことになるからです。

チェック5 視聴者維持率
アナリティクスのページ上部をエンゲージメントにすると、下部に視聴者維持率が表示されます。

ここは最も重要とされ、動画内のどの部分が悪かったのか、もしくは良かったのかを山や谷で細かく見ることができます。
このデータは、動画の内容の面白さそのものが問われる数字です。
10分の動画では40%ないとまずいとされます。
それ以上の長さであっても、3分の1はないとダメとされます。
推奨される目標は50%以上です。
動画内で視聴者維持率が下がっている箇所を確認し、原因を突き止めて改善して行くことで、無駄を省いてより視聴者が見たいものに特化した動画作りへと生かせるわけです。
と偉そうなことを書きつつ、私の視聴維持率は酷いもので、見始めた時から怒涛のように下がって行き、最後まで見ている人はほとんどいません。
これは一体何を意味しているのかと言うと、私の動画は全然面白くない、求められてもいない、ということを如実に表しています(泣)€。
ここから私は思ったのですが、動画同士を比較する際、何を基準に優劣を判断すべきかと言えば、それは再生回数や高評価ではなく、総再生時間で評価すべきだと思いました。
再生時間が多ければ多いほどその動画は内容的に面白かったということであり、たくさん見られている動画ほど何が良かったのかを分析するに値するということです。
その逆も然りで、見る人がいない動画からは悪い要素が学べます。

私は今までキーワード関係には無関心だったのですが、ややこしいことにYouTubeには「キーワード」「タグ」「ハッシュタグ」という3種類のキーワードがあるようです。
厳密に言えば、どれもキーワードです(笑)。
「ハッシュタグ」は知っていたのですが、YouTubeにはそれ以外に「キーワード」を入れる箇所と「タグ」を入れる箇所があります。
私はそのことを全く知りませんでした。
チャンネル運営している人でも、意外と知らない人は多いのではないでしょうか。
これらがどう違い、どうSEOに関係して来るか気になるところです。
私なりに分かったことを書いて行きます。

1、キーワードの入れ方
左サイドにあるメニュー一覧から「設定」をクリックし、その中の「チャンネル」を選ぶと、キーワードを入れる欄が出て来ます。


2、タグの入れ方
左サイドにあるメニュー一覧から「コンテンツ」をクリックすると、コンテンツの一覧が出ます。
タグを入れたい動画のサムネイルにカーソルを近づけると表示が変わるので、一番左の「詳細」のピクトグラムをクリックします。

「動画の詳細」ページが出るので一番下までスクロールし、年齢制限の下の「すべて表示」と書いてある箇所をクリックすると、さらに下が表示されます。

下へ下へとスクロールして行くと、「言語とキャプションの認定」の上にタグを入れる欄があります。


3、ハッシュタグの入れ方
2で出した「動画の詳細」ページの一番上にタイトルを入れる欄と説明を入れる欄があるので、どちらにもハッシュタグを入れることができます。


(1)キーワードとは?
一般論で言うとキーワードは検索の上位に入ることを目的とし、タグは検索のジャンル分けに役立つ程度という認識ですが、YouTubeのキーワードはチャンネルタグとも呼ばれ、チャンネル全体の設定であり、各動画の設定ではありません。
YouTubeのAIに対してチャンネル全体の方向性を指し示し、関連動画で表示され易くするものです。

(2)タグとは?
直訳すると札(フダ)のことで、ポイントとなる言葉です。
カテゴリーと似ていてタグもジャンル分けで役立つことはありますが、カテゴリーだと完全に分類そのものを指します。
キーワード(チャンネルタグ)と比較すると、各動画毎に変えられるので、その動画のアピールポイントやその時期に流行ってるトレンドなんかも入れることができます。
YouTubeのヘルプでは、タグを過度に追加するとスパムや欺瞞行為と見なすと言ってます。
キーワードもタグもYouTubeのAIに対してそれほど大きな効果があるわけではなく、むしろサムネイル、タイトル、説明などのメタデータの方がタグより重要な役割を果たします。
タグやハッシュタグを羅列するより、キーとなる言葉はなるべくタイトルや説明文の中にうまく入れ込む方が得策です。

(3)ハッシュタグとは?
#を付けた言葉で、タイトル欄にも説明欄にも入れることはできますが、ほとんどの人は説明欄に入れてます。
タグとハッシュタグの違いは、タグとキーワード(チャンネルタグ)はYouTubeのAIに対してアプローチし、関連動画として表示されることを目的としますが、ハッシュタグは視聴者に対してアプローチし、検索結果に入ることを目的とします。
ハッシュタグは順番も大切で、説明欄にたくさん書いてあっても、最初の3つだけがタイトルのすぐそばに表示されます。
15以上入れると無効になるようです。
検索に掛かり易い言葉をハッシュタグにするだけでなく、オリジナルの言葉でハッシュタグを作り、そのハッシュタグをクリックすれば自分の動画しか出ないという使い方もできます。

この3種の違いを理解し活用することで、自身のチャンネルのSEO対策に生かして下さい。

このブログの趣旨は、最底辺で何の基盤もないゼロの状態からユーチューバーを始めた時、試しに100日間毎日投稿し続けたらどんなデータを得られるかという所に狙いがありました。
そうなると、他の人にとって参考になるのは私の動画が面白いかどうかではありません。
チャンネル運営で最も重要とされる視聴者維持率や総再生時間は、私には重要でもこのブログを読む人にはさして重要ではありません。
飽くまで100日間動画を投稿し続けた時、YouTube側がどんな反応をし、それによってどの程度の視聴者が得られるかという所に主眼があります。
そこで今まで出した動画の視聴回数、インプレッション数、クリック率の平均を出してみました。
結論を言うと、得られたチャンネル登録者は30人、動画の平均視聴回数は約28回でした。
どんな動画であろうと、100日間毎日投稿していればこの程度の結果は誰でも得られるということです。
なぜなら、YouTubeのAIが平均846回表示してくれても、クリック率が平均2.4%のつまらない動画でできたことだからです。
勿論のことですが、もっと面白い動画であればこの通りではありません。
わずか数本の動画で、何十万回の再生数や何十万人の登録者という記録を出した人もいます。
私のように最低を狙ってはいけません。
なるべく面白い動画を作るように努めましょう。
それを見るのが総再生時間であり、それを分析するのが視聴者維持率なのです。