植物療法士介護士

アクティビティケア

介護在宅看護と家族のための

ヘルスケア&ライフサポート

イキカタオーガナイザー

馥郁ふくいくの

ブログです。


受験の季節が過ぎて

桜の話もチラホラ。

久しぶりに友人とランチ。


年齢も、環境も違う彼女からは

学ぶ事がたくさんあります。


教育関係者である彼女

子どもや、親との関わり方について

話を聞きました。


私にとっては

子どもや、孫の事です。


今の子どもたちの環境は

大人たちが作りました。

けれど

どんな子どもにも

快適な環境とは

言えないのかもしれません。


子どもの未来を

小学生、中学生に決めて

高校や、大学を決める。


その未来が

果たして

自分に合っているか

じっくり考えている時間が

少な過ぎるのでは?


また、

障害を抱えた子どもたちにとっての

今のような

学校環境が

本当に良いのか?


大人は

その子の未来を

見守ってあげる事しか

出来ません。


大人たちが

手を繋いで

子どもたちを見守って行ける

そんな仕組みが必要なんだと思います。



#アクティビティケア

#植物療法

#植物療法ケアプラン作成

#介護士

#統合ヘルスケア

#介護施設

#余暇活動支援

#上越市

#メディカルアロマテラピー

#認知症ケア

#日本産産地限定精油

#上越唯一の資格取得教室

#タイハーブボールセラピスト

#市民後見人

#人生の地図を描くエンディング     

ノート

#地域福祉支援

#コミュニティビジネス