植物療法士介護士

アクティビティケア

介護在宅看護と家族のための

ヘルスケア&ライフサポート

イキカタオーガナイザー

馥郁ふくいくの

ブログです。


何かが、心に刺さるから

その事柄に関心が向く。

何の為にそれをやるのか。


例えば私にとって

地域福祉や

介護、終活は

当事者となり

選択しながら

関わっていかなければならないからだ。


私にとっては

ハンドケアや、植物療法は

その過程のツールなのだ。


エンディングノートも

市民後見人も、

また然り。


介護施設や、病院を

訪問しているのも

終の住処となるかもしれない

場所を考えるため。


何より、私たちは

日々何かしらを

選択しながら生きているのですよ。


それは

自分の最期をより満足して

終わるために。


ガンは2人に一人、

認知症は4人に一人の

時代を迎える。


治療や、在り方を決めるのは

自分なのです。


#アクティビティケア

#植物療法

#植物療法ケアプラン作成

#介護士

#統合ヘルスケア

#介護施設

#余暇活動支援

#上越市

#メディカルアロマテラピー

#認知症ケア

#日本産産地限定精油

#上越唯一の資格取得教室

#タイハーブボールセラピスト

#市民後見人

#人生の地図を描くエンディング     

ノート

#地域福祉支援

#コミュニティビジネス