植物療法士介護士

アクティビティケア

介護在宅看護と家族のための

ヘルスケア&ライフサポート

イキカタオーガナイザー

馥郁ふくいくの

ブログです。


今年初の

訪問アロマケア

有料老人ホームにて

ハンドケアの日


寒い事もあり、

皆さん

お部屋から出たくない様子。


この有料老人ホームは

一軒家のような作りになっていて

とてもアットホームな雰囲気


なので各人のお部屋に

伺ってお話を聞きながら

ハンドケアを

おススメしてみました。


着物を上手く作り替えて半纏にして

着ていたり、

膝掛けも正絹の着物を2枚重ねにして

掛けていたので

着物好きな私は

着物の話をしました。


すると

次々に話をしてくれたのです。

それから

ハンドケアもしたいと言ってくれて

座る場所がなかったので

車椅子を使って

ハンドケアを

させて頂きました。


新聞もご自身で読まれており、

先週まで暖かくてふきのとうが

もう出ていると書いてあったと

教えてくださったので

ふきのとうの話をしたら、

彼女の生まれた地域では

ふきのとうを天麩羅にした後に

冷凍保存をしている事を

教えてくれました。


そうやっていろいろ話して

あっと言う間に

ハンドケアは終わりました。


すると

最初は遠慮がちに

後で体調見ながらね

と言っていた

女性も、

部屋から

出て来てくれました。


そして

ハンドケアをやってほしいと

言ってくれたのです。


おふたりとも、90歳に近い方でした。


その後は

皆さんでお茶を頂きました。


スタッフさんは夕食の準備や、

シーツ交換を

しているので

話し相手は私です。


いろんな話が

次々と出てきてつきませんでした。




#アクティビティケア

#植物療法

#植物療法ケアプラン作成

#介護士

#統合ヘルスケア

#介護施設

#余暇活動支援

#上越市

#メディカルアロマテラピー

#認知症ケア

#日本産産地限定精油

#上越唯一の資格取得教室

#タイハーブボールセラピスト

#市民後見人

#人生の地図を描くエンディング     

ノート

#地域福祉支援

#コミュニティビジネス