【赴任準備】既存銀行口座の整理(海外手続き・解約) | ♡*Y’s Life*♡

♡*Y’s Life*♡

2012年12月22日 結婚式
旦那の転勤先【北海道】9年▷▶︎【東京】に在住6年目
現在、【フィンランド】赴任中...

2014年7月12日第一子 息子出産♡
2016年4月21日第二子 娘出産♡

こんにちは!

海外赴任にあたり、我が家の銀行口座をどうしようか
主人と話し合いました。

メインで使用している銀行の最低限だけ残して
あとは解約していこうとなりました。
残すと決めた銀行ではどんな手続きがいるのか調べてみると
なんと、海外出国=口座解約が必要な銀行が…

我が家は
UFJ・SMBS・みずほ・楽天・ゆうちょにて
口座を作成しているのですが
(そもそも転勤族だから全国で使える銀行口座のみ保有)

え?楽天・ゆうちょは解約が必要だと…?!

楽天銀行、家族全員それぞれ証券とセットで開設したので
子どものメインバンクとして使っていこうと思ってたのに('Д')

仕方がないので、こどもの口座はSMBCで開設!楽天は解約!
SMBCを選んだ理由は、我が家のメインバンクであることと、
楽天証券はSMBCからリアルタイム入金(手数料無料)できること( *´艸`)
※証券口座は全員分の海外出国手続きを進めています。


SMBCの口座開設、帰国後でもいいかなとは思ったのですが、
楽天銀行で口座解約時に本人名義の別口座が必要だったので、
このタイミングで作成しました。

ゆうちょ銀行
下記ページを見たから海外手続きを窓口で聞いてみたけど
保有しててもいいって言われたのでそのままにすることに…
参考:海外に長期赴任予定ですが、ゆうちょ銀行の口座はそのまま保有してもよいですか。

そのほか大手バンクは
SMBC:引落や給与口座として使用していますが、
ダイレクト・グローバルサービスは契約せず。
※日本のケータイ番号を残してVPN契約していくので
 おそらく残高確認はできること、
 また、引き落としに十分な残高を入れておくことにして
 グローバルサービスは登録せずそのまま残すことに。


UFJ:我が家は貯蓄口座として使用していただけなので、
グローバルダイレクトもありますが、
 こちらはSMBCに残高移して解約!!

みずほ:国内連絡先への住所変更のみ
 (主人の個人口座なので判断はお任せ)

こちらは解約手続きの余談ですが…
UFJ:アプリで解約手続きが可能!!楽ちん♡
 ただし、解約時につく利息は寄付となります…
 主人は会社の近くに窓口があったので、窓口で解約。
 窓口の場合は現金で利息受け取れますー!
 移動の手間&交通費と利息金額を天秤にかけて
 メリットのある方を選択…ですね…
 (利息金額はアプリで手続きを進めたときに確認可能です!)


楽天銀行:ネット銀行なのでネット上で解約可能!
 解約時に事前に残高¥0にしていたとしても、
 本人名義の別口座の登録が必要!
 解約時につく利息は、
 手数料は引かれますが振り込んでくれます!
 (手数料以下の金額の場合は全額振り込まれました)

ずっと国内にいたらきっと整理していない銀行口座(笑)
(何なら過去私が地元で開設した、今使用していない口座はずっと放置してる…
 よくないけど必要なものそろえて解約に行くタイミングがなかなか訪れない…)


出国を機に、銀行口座以外にも
いろいろ身の回りの断捨離進めようと思いますー!!