☆お茶をこぼすのがブーム?!☆ | ♡*Y’s Finland Life*♡

♡*Y’s Finland Life*♡

2012年12月22日 結婚式
旦那の転勤先【北海道】9年▷▶︎【東京】に在住6年目
現在、【フィンランド】赴任中...

2014年7月12日第一子 息子出産♡
2016年4月21日第二子 娘出産♡

アイコンママブロネタ「育児」からの投稿


最近ご飯の時にお茶を出すと、何回もお茶のおかわりを要求されます。
たくさん入れるとすぐこぼされる、もしくは遊びだすのでちょっとずつ入れて飲むときだけ渡すようにしています。

最初はちゃんと飲んでいるのですが、おなかがいっぱいになったころ、最後コップに残ったお茶をだーっとお食事エプロン、もしくは机の上にこぼされます∑(゚Д゚)

これ、毎食毎日ほとんどやられるので私のイライラはすぐピークに…。

蓋つきコップでストローにしてもダメ。
むしろこっちの方が危ない^^;
というのも、蓋とストローのはずし方を覚えたので、はずして飲もうとして勢いで中身をばらまかれます。

以前は椅子に座らせると素直にご飯を食べていたのが、ここ2週間くらいでご飯食べるときに椅子に座るのも嫌がる、用意した食事によってはほとんど食べない…
だからせっかく用意しても椅子に座ってくれるまで30分とかかかってその間にご飯は冷め、せっかく座ってもあまり食べず、遊んだりお茶をこぼしたり(´・ω・`)
これってイヤイヤ期前兆?

あと数日で臨月に入るので私も身体が重く、また精神的にちょっと不安定になりやすいのかすぐイライラしてしまって怒っては自己嫌悪。

いつきだけの相手をしてあげられる時間は残り少ないのに、今日も怒ってしまって毎日反省、でもまた怒って…その繰り返し。

私2人育児できるのかな?
イヤイヤ期が本格的に来たらちゃんと向き合ってあげられるのかな?
不安で仕方ありません(T▽T;)


でも自分たちで望んで妊娠したわけで、弱音ばっかり言ってちゃだめですよね…
やっと道路の雪も解け、私の運転も解禁したので(笑)できるだけ外に出て気分転換も兼ねて、子育てサロンなどいつきをたくさん遊びに連れて行ってあげようと思います^^

愚痴になってしまってすみません。
あ、いつきがお昼寝から目覚めたので、一緒におやつ食べてきます(●´ω`●)ドキドキ

☆Conobie
こちらの記事もお願いしますドキドキ
本当に「学資保険」が一番お得?教育資金を賢く積み立てる保険とは?
【体験談】生後41日でおしりを切開?!男の子に多い「肛門周囲膿瘍」とは?
児童館・育児サロンで大活躍!100均グッズで簡単にできる手作り名札
【体験談】本当に育児本の通り?成長がゆっくりな息子の生後0~1ヶ月

応援クリックお願いしますドキドキ



毛穴対策石けん1位受賞(2014年株式会社ネオマーケティング調べ)@COSME上位入賞中♡
私も使用してみましたが、泡立ち良くて使い心地がいい石鹸です♡(使った感想の記事☆)


発売からわずか1か月で1万個突破!美容家IKKOさんオススメのオールインワンクリーム「UMOR」
保湿実感オールインワン第1位(2014年株式会社ネオマーケティング調べ)


シミ対策!「シミトール」シリーズ初回限定980円(税込)

UMOR販売会社の製品一覧はこちらから。

リピート率の高い超濃厚コラーゲンが初回限定980円(税込)プルプル赤ちゃん肌に
マクロミルへ登録
アンケート数多くてコツコツするのが好きな方なら割とすぐ換金できるアンケートサイトでオススメです^^