GW旅行レポです

大間編はこちら

大間から八戸へ向かいます

途中見つけた良い感じの公園

海峡いさりび公園



なんか…いい感じじゃないですか?笑

こうゆうところって歩いてみたくなりません??






なんか祭ってあったので
見に行ってみると…

ちょ…!!
賽銭箱!!笑

やっぱり良い感じの公園でした

ちなみにこの公園に桜の木があったのですが…

まだ咲いてませんでした…!(´Д`;)
いや、わかってたけど。。。
2日後に弘前は咲くのだろうか…
気を取り直して…八戸へむかっていると
また気になる看板を発見

青森県立三沢航空科学館

正直ちいさい施設だろうと思って
16時前だったのですが寄ってみると・・・

え?
結構キレイじゃ?(失礼w)

入場料500円だったので
入ってみることに




写真に撮れませんでしたが
いっぱい体験型のものがあって
とても1時間じゃ足りませんでした・・・(((( ;°Д°))))
大人になってからの科学館って楽しいー

もっと早く来れたらよかったな

体験型のなかでもフライトシュミレーターが気になったので
30分くらい並んだけれど(時間があまりなかったのにw)
やってみることに


・・・めーっちゃ難しい!!
パイロットすごー!!
良い体験できました

寄り道してやぁっと八戸到着

ホテルチェックインして夕食へ

夕食は八戸屋台村みろく横町で



カウンターに6人-8人程度しか座れないような
小さなお店ばかり

どこ入ろうか迷ったけど
無難にお客さんがいるお店に…笑

そこで食べたせんべいピザ


八戸といえばせんべい汁

そのせんべいとは違うらしいけれど
せんべいの上に、なんとイカの塩辛を乗せて焼いたもの

…うまーっ!!

ピザの具にイカの塩辛、いいかもしれません

お客さんも店員さんも近いので
みんなでお話しして美味しく食べて飲んできました


結構食べたけど…
締めは2件目八戸ラーメン( ´艸`)
こういうところはちょっとずついろんなお店で食べ歩きできるのも良いかも




ごちそうさまでした

翌日は十和田湖に向かいます

応援クリックお願いします

