ご褒美は人それぞれ | 今日この頃

今日この頃

日々のことを。
記録をつける習慣化が目的

うちでは「100点取れたら」のご褒美は自分で設定してもらうことにしてる。もちろん常識の範囲内でだけど。

 

上の子が小学生の頃は「100点5枚で好きな日1日お休み」だった。

とにかく我が家と家族が大好きな上の子。それが最高のご褒美だったようで小学生のうちはそれがご褒美だった。

 

下の子もそろそろ自分でご褒美設定させようかな。と話してみたところ「ご褒美はお小遣いがいい」とのこと。

幼い頃からお金貯めたり小銭を数えることが大好きだった下の子はわかりやすく「100点取れたらお小遣い」というご褒美に落ち着きそう。金額の設定はまだしていないけど、いくらがいいのか聞いたら普通に「一万円札」とか言い出すともうから勝手に設定させてもらう。

でも「中学生になって難しくなってきたら100点20枚で10000円頂戴」と今から予約。100点20枚も中学生で撮るならいいでしょう。ご褒美1万円了承した。

 

問題は小学生の間の100点へのご褒美。

1枚100円でいいかな?どれくらいの頻度でテストしてるのかにもよるんだけどテストは学校で保管してるからわからないんだよなぁ、、

 

まぁそこはバランス見ながら調整していけばいいかな。

本人が了承してくれればそれでいいわけだし

 

私が嬉しいご褒美は何かなぁ、、、

自分が心踊るようなご褒美を考えるのも楽しそうだなぁ