こんにちは🌷


さて、9月に稽留流産の手術をした際に染色体異常がなかった事が分かりました🥹


まあ46XXだったので、母体細胞の可能性はあるものの…わかんないのよねえ。
流産手術前に自然排出しちゃったので、検査に出せたのはごく一部🥹


でも私側に何かあって我が子が…
だったら申し訳なさすぎる🥲


今までは男性不妊のみでしたが、私側にも原因がないか調べることにorz


しかし…


妊活初めてから思うのは、初期検査じゃわからない異常がゴロゴロ出てくること😂


ブライダルチェックやら精液検査は問題なく通過したせいで


「大丈夫なんだあ〜よかった」って思ったあの時間よ😇確実にタイムロス!


ほんとその辺最初からハッキリわかるようになってもらいたい…
これでも昔に比べたらわかるようになったんだと思うけど🥹


流産の不育症検査も助成金が出るのは2回流産してから。


いやいや、保険適用の体外受精は回数が決まってんだから流暢にやってらんねーよ!?💢
(口が悪くてすみません😂)


流産はマジで心身に負担がかかります。もう2度と経験したくないです🥹


もしかしたら何か原因があるかもしれないのにと考えたら移植する事は出来ないです🫠



検査しなきゃ不安な気持ちもあるけど、検査して異常ないって言われたのに上手く行かないケースもあるので100%の期待は出来ませんけど。🤗


クリニックに勧められたのは、心拍確認後の流産だった事もあり不育症検査のみ。


もちろん不育症検査も受けますが、
加えて、ERA.EMMA.ALICEのTORIO検査をやる事にしました💡


クリニックには着床はして8週まで育った事を考えると不育症検査だけでよいのでは?と言われましたが、


「どうせ検査周期になるならまとめてやってしまえ」
(大丈夫だったのに後から異常がわかった前例もあるので検査できるやつはやりたい)


と、あとはTORIO検査は先進医療なので加入している保険が降りることも決め手でした💡


TORIO検査はクリニックで受けましたが、マジ痛かったです…😇
余裕があれば記事にしますorz


そして来週は不育症検査の為にあの有名な杉ウイメンズクリニックさんへ!✨


クリニックによると、不育症検査のみ杉さんで受ける方は多いということで👌


TORIO検査も不育症検査も結果が出るには3週間くらいかかりますが、これで何かわかるなら…


杉さんに関しては私も通っている方のブログあさりまくったので、自分もレポしたいと思います📝