前の記事で書いた、成城石井の「生プレミアムチーズケーキ」。
語彙力皆無なんでうまいこと言われへんのですけど、めちゃくちゃ美味しかったです。
レーズンがぎっちりで濃厚。
でも甘すぎずくどくなく、そこそこの量があったのにどんどん食べてしまいました。
食べる前は、言うてチーズケーキやから300kclくらいやろー!?とたかをくくっていたのですが、食べるにつれて「この量……このレーズンのみっちり感……クリームの濃厚さ……300kclではきかへんでぇ……(もぐもぐ)」となり。
もうだいたい、カロリーしらずに食べても気付けるんですよね。

美味しく食べ切ってからカロリーぐぐってみたら、630kclだって!
すげーーー!
しっかり牛丼食べたのとおんなじやんニヒヒニヒヒニヒヒ
そりゃ、美味しいわけだわ。

もちろん、ひるごはんはほかにたんぱく質なども食べたので、日中の摂取カロリーが1600kclといういつになく高い数値を叩き出しました。

でもまぁ、数値は数値。
……と言いたいところですが、さすがにすごーーーく溜め込んでいる体感です。
チーズケーキがどうのと言うよりも、消化器系のキャパ以上に詰め込んだので胃腸や肝臓がアワアワしてる感じ。
そして、よるごはんの時間になっても全くお腹がすきませんでした……欠食イクナイけど、まぁよるごはんやしまだましかなー。
食べたくないものはしょうがないですね。

明日どうなってるかな。
とりあえず、本当においしいチーズケーキでした。
生涯で食べたチーズケーキのなかでも3本指には入るマジで!
成城石井のおやつは、いちいち満足度が高いので食べたあと良い意味で「また食べたいな」ってならないのがいいですねw
企業的にはそれじゃ困るかもですが。

今日の総摂取カロリー↓
こうやってみると、ちゃんとコントロールできてる感じですが、中身を見ると↓
あすけんを使っているので、赤のバーがおやつによるもの、黄色がサプリメントなんです。
おやつがメインになると栄養ガタガタ。
明日はもうちょい食事で栄養摂りたいですが、たまにはこんな日があっても良いでしょうラブラブ たまにかどうかはおいといてwニヒヒ

先ほど計測した夜の体重はこんなでした↓
お風呂上がってからはひたすら白湯をぐびぐび。
明日どうなってるかな?
これでもし増えてたら、ほんとどれほど食べたか(数値)ちゃうくて、何をどう食べたか(内容)だー!って話になりますよねっ。