実りのいざ!実食!!! | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

おはようございますラブ照れ爆笑


〜丁寧に生きる

 穏やかな毎日が、ありがとうになる〜


いのちの調理活動家

【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です


今日の高知は、昨日の午前中までの雨風から澄み切った

青空が晴れ渡るいい朝ですラブ照れ爆笑


昨日の午後からは雨も上がり

数日間の恵みの雨で、一気に野菜ちゃんたちも元氣良く

当然草さんたちもご活発おねがいウインク


草刈りを施し

みんなとご挨拶ラブ照れ爆笑


そしてあたためていたキヌサヤをいざ、収穫


プックリとした何とも可愛いフォルム照れチュー照れ


そして

今日のお弁当には

たまご丼の彩として



いやぁーーー〜ん、華やかラブラブラブラブラブ


椎茸も、自宅で採れた原木椎茸さん

来年はタマネギさんも仲間入りしてほしいなぁ


卵まで手を出すと流石に、旅行にも行けなくなるので

そこは、グッと我慢 我慢笑い泣きびっくりウインク


穏やかだけでささやかな日常


朝目覚めて

毎日のルーティンをこなし

畑に立つ

ただただ育てだけ


行動パターンとしては、毎日が変わりないことだけど

やっぱり

大阪時代には味わえなかった滋味深い時間だ


そして何より

この歓びと嬉しさを共有出来る人が居るということに

ただただ感極まるラブ照れ照れ


今までのことを比較する必要は、

全く持ってないのだけれど

ソレでもどこか侘しくやりきれない思いを

こころの中に小骨が刺さったまんまの

ささやかな違和感を感じて生きて来た


あともう少し あともう少し 頑張れば良くなる

この思いが何で伝わらないんだろう


その相対する感情にいつも振り回されて来た


然りとてやりたい氣持ちは、止まることをやめない

だから常にどこかブレーキを踏みながら

アクセルを全開に踏んできた


当然負荷がかかる分、氣持ちも身体もへとへとだ

ソレでも

疲れるよね、助けて


そのたった一言が言えなかった


その思いを

何も分かってくれていない


という言葉で

相手を責め立てた


自分だけがよくて、相手がわるい

対立論のみで


今は少しだけ解る気がする


自然農の基本

【耕さない あるがままに 沿い 応じて 任せる】


宇宙意識の愛一元論 そのものなんだなぁと


あるものは直根をしっかりと張り大きな葉を広げるもの

あるものは小さな葉をいっぱいつけて地を這うもの

あるものは今にも折れそうな茎を長く伸ばして揺れ動くもの

あるものはツルを伸ばして絡まるもの


どれがよくて どれがわるいわけでもなく

ただそこにある


複雑化すればするほどその全ては意識を

もっているようにさえ感じる


そして

前回の新月で、方向性を定めたものの

まだブラッシュアップが必要だけど、大枠は決まった照れ


ソレに向けて邁進しながら


どこかでこの感謝の意を宣せた感覚をお伝えできれば

と感じています


そう遠くない未来にお会い出来るのを楽しみに

しています


今日も生かして頂いてありがとうございます