おはようございます![]()
![]()
【食といのちの調理人/宇宙エネルギーを感じる地球人】 小石 倫子です![]()
![]()
なんか久しぶりの投稿ですよね![]()
![]()
先週までの雨風が嘘のように、今週明けから
山は晴天続き
もうドンドン秋めいて来ました![]()
![]()
朝夕は、涼しく
昼間は、まだ少し暑さが残ります![]()
![]()
今週からは移住してからの待ち受けモードが
一気に動き出しました![]()
![]()
まぁ、数年前から自然の摂理や宇宙エネルギーを
感じるようになってからは
巷のみなさん

のように
不安に感じたり
恐怖を感じたりということは、ほぼ皆無で
キッと自然の摂理に沿って居れば
あとは宇宙エネルギーが勝手に
絶妙なタイミングで誘ってくれるので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんです![]()
![]()
![]()
![]()
もちろん
何となく
うーーーむっ![]()
![]()
![]()
![]()
と思ったり
いやぁーーーーーなんだかなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
と思うことはもちろんありますよ![]()
![]()
でも明らかに数年前よりは、格段にその思いというか
思考は、スピードアップ⤴️
消えてなくなります![]()
![]()
![]()
そりゃそうでしょうよ
毎日が
キャンプちっくなんですから![]()
![]()
![]()
都心部にいらっしゃる人は、
自然の息吹に癒される〜![]()
![]()
という風に
行動してどこかへ行ったりするわけですが、
毎日が、自然の息吹に囲まれているわけですから
穏やかな気持ちにならないほうがおかしいわなぁ![]()
![]()
![]()
でも否応なく
全てのものと共存するハメにはなります![]()
![]()
![]()
昨夜もどういうわけだか部屋の中で、蛾が大発生![]()
![]()
![]()
害を及ぼすわけではないのですが、
急遽、掃除機で格闘するという![]()
![]()
![]()
![]()
なのではっきり言って
窓の網戸は役に立ちません![]()
![]()
![]()
![]()
でもやはりめいいっぱい自然の息吹を部屋に取り入れておきたいしと
痛し痒し![]()
![]()
![]()
そんなことが日々繰り返されるわけです![]()
![]()
↑
なので
はっきり言って
通年 蚊帳は必須アイテムのようですなぁ![]()
![]()
![]()
人それぞれなんでしょうが、
日々
生きるという本当にシンプルなことに
視点を合わせざるおえないので![]()
![]()
![]()
ただ淡々と暮らし事をするだけなのです![]()
![]()
![]()
そして
自然の息吹を感じれば
自然の摂理に沿うしかないんだと思います![]()
![]()
![]()
ちと前置きが長くなりましたが、
そんなことを日々感じながら
昨日は、
【和の成功法則】なんてのを読破しました![]()
![]()
![]()
伯家神道の奥義伝承者 言霊学の七沢賢治氏の
お弟子さんというんでしょうかね
大野 靖志氏の著書です![]()
![]()
日本語というのは、改めて本当に素晴らしいと思いますね![]()
![]()
言霊のことは、まだまだ勉強しないといけませんが、
西洋にも、もちろんそういう考え方や感じ方がありますが、一語 一語に意味があり、響きもさることながら、全てのものがエネルギー体で、共振共鳴することを著しているということを如実に示している日本語
それを母国語として話せるということは、
本当に感謝しかないですね![]()
![]()
それを決めて日本人になりたいと選んで
自分自身が生まれてきたというなら
本当に
ブラボー![]()
![]()
![]()
![]()
もちろんコレは、私に限らず、全てのものが
必然的に出逢って、巡る
移住して来た当初の教育委員会とのやり取りも
↑
和とはなんぞやを教えられました![]()
![]()
地域おこし協力隊としてこの地を選んだことも
↑
生きるということはなんぞやを![]()
![]()
一人で淡々と永遠に草刈りかぁと思ったことも
↑
自分を俯瞰することでやるべきことが見えてくる![]()
![]()
全てが可もなく不可もなしにあるんだと思うと
ブラボー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
となるわけですよ
地域の方々に
寂しくないと言って頂くこと蛾ありますが
本当に全然![]()
![]()
![]()
毎日が、都市部では感じることの出来ない幸せ感![]()
そして
いよいよ
私がやるべきことが動き出しました![]()
![]()
![]()
![]()
来春から本格的に始動しようかと思っていた
田畑作業
お貸しくださる方からのご好意で
もう今年分の賃借代はええから
今から冬野菜の準備に取り掛かり![]()
![]()
山の冬野菜は美味しんで![]()
![]()
ということで
ご好意に甘えてやることに![]()
![]()
当初から9月からとは思っていたものの
今の住居が借り住まいで、
地域には住めそうな賃貸物件が無い![]()
![]()
![]()
↑
なんせ地域住人 私含めて10人ですから![]()
![]()
![]()
ということは、
住居が定まらなければ、永住すると決めたとしても
田畑を返却することになれば、
せっかくお借りしてもなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と揺れ動いていたのですが
もうシノゴの言わずにやれ![]()
![]()
![]()
ということなんでしょう![]()
![]()
最後は結果オーライになることは
ある意味 自然の摂理に沿って居ればなるんですから
![]()
![]()
![]()
![]()
すると
役場からも
まだ暫定的ですが、
地域の特産品を使って作る料理の仕事が入る![]()
![]()
![]()
地域福祉協議会の高齢者の配食サービスの調理の
お手伝いと
動きすぎて![]()
![]()
![]()
![]()
ちとのんびりとしすぎて![]()
![]()
![]()
ついて行けるか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まぁコレも絶妙なタイミングということで
田畑の草刈りに勤しもうかと![]()
![]()
![]()



