何も変わらない | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

食といのちの調理人 小石 美知子です爆笑ラブ

さてさて、昨日の豪雨は、九州の方では甚大な被害をモラタしたようですねえーん

大阪でも本当に良くふりましたびっくり

ですが、コレも地球の営みでいえば、昔とちっとも変わらずなのかもしれませんね

自然の力の前では、地球も小宇宙の人間もあるがままなのかもしれませんニヤリ


先日頂いた大豆の種が、芽吹きはじめて来ました爆笑ラブ照れ

こういう現象を見ると、
あああ生命力って凄いなぁと思います照れラブ

一方で災害と人は思いつつも
こういう現象を見ると恵みというか

自然の営みの何とも言えない神秘の力のようなものを感じますラブ照れ

また数日後には畑に行って、めぐみを頂く準備をしないとね爆笑ラブ

今回は、手作りの木綿豆腐を作れると良いなぁなんて爆笑爆笑ラブ

今日はそんなことを20年以上も前に、著書として書かれた本を


【あるがままに生きる】

スピリチュアルな本というよりは、ご本人が直感こそ
直観こそ、素晴らしいっていうお話です。

人は、神から生まれたわけで、肉体は神からもらったもので、ある意味生まれた意味も全て理解したうえで生まれてきた。

そういうお話です。
人にはそれぞれ神からもらった役割があるから、当然一人一人違うとまぁこういうお話しです。

そして神意識が向上するとどんどん直観が閃いて、本当の意味での幸せだなぁと思うというお話しです。爆笑ラブ


この本とは、本当に会うべきして会ったように思いますねラブ爆笑照れ

なんかめっちゃワクワクして読み進めました爆笑

と同時に、
今めっちゃ
楽しいラブラブラブ爆笑爆笑爆笑
ハッキリと言って、こんなに自家栽培にハマるとは思わなかったし

こんなに上手く育てられるとも思ってなかったんですが、

著者がおっしゃるように

なんだか分からないけど、キッとこうやるんだろうなぁって思うんですよね

もちろん自然農の先輩方の指導が親切で丁寧ってこともあるんですが、

畑に行ったり、田んぼに行ったりすると

大地が教えてくれるというか、

ドンドン手が動くというか爆笑ラブ爆笑

とりあえず、行きたくなるんです。

それに本当に
美味しいラブ!!ビックリマーク

今週末もまた大豆の植え付けに行ける爆笑爆笑爆笑爆笑