いつもお世話になります | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

食といのちの調理人 小石 美知子です爆笑爆笑爆笑

昨日早速、固定種と在来種の種が届きました爆笑


赤目の先輩方から、慣れないうちは、種から苗を作って植えるといいよねウインク
というお話しを受けて、早速実践照れ口笛

いやぁ、正直畑に直まきしても、
草と新芽が分からん
となんともお恥ずかしい話ですが、そういうことなんです。
耕さない、草や虫を敵にせず、自然の営みに沿うということなのですが、やはり栽培するということは、ある程度のお世話は必要で、

特に草は、土壌の状態によっていろいろ生えていますびっくり

そして草はやはり生命力が半端ない。どんな状況下でも生えるんですからね。

ということで、今年から初めて種もせっかくだから、
固定種や在来種の種がいいなぁと思い、秋の味覚のものから、購入しました。

ちなみに

1 伝統野菜(在来種・固定種)の種

日本全国の様々な地域の風土に根ざし昔から食べられている個性的な野菜のことを伝統野菜と呼んでいます
香り豊かで、甘味とうま味が濃く懐かしい味、そして種採りが出来るので、生命が継続していける野菜でもあります。

2 国内産の種は

昔ながらの伝統野菜(在来種・固定種)を栽培し種採りをしてくれる方々は皆さんご高齢で

現実的に続けられなくなってしまっています。
何十年もかけて継続してきた良い系統(血筋)が途絶えてしまうのは大変残念なことです。
畑懐では、今は少なくなってしまっている国産の種を全国の種屋さんから集め、また一部の品種の種採り契約栽培を少しずつ増やしています。


ということで、固定種と在来種の種は野口種苗さんが有名ですが、残念ながら今回は、オンラインショップが休止中で、畑懐さんで購入爆笑ラブ照れ


https://kougousei-hafuu.jimdofree.com/


早速、友人が苗づくりに使えるポットなどを譲ってくれたので、苗づくりに挑戦ウインクおねがい



いやぁ、

お世話になります


なかなか楽しい爆笑ラブ照れ


と同時に、百姓というだけあってなかなかどうしてやることいっぱいあるわけです。


これからどんどん季節も良くなって、実りの季節に入って行きますが、やはり植物もいのちがあるものです。それを頂くということは、本当に真剣勝負ってことですねウインク


上手く行くこともあるだろうし、そうでもないこともあるんだろうけど、


楽しんで行きたいですね爆笑ラブ照れ


ちなみに今日は、黒えだまめをポットに投入


畑懐さんでは、家庭菜園用〜販売用までと豊富な品揃えが良い感じです。


たくさんあっても、食べ切れないならもったいないおねがいラブ


今年は、丹波篠山での育成ではないので、どこまで上手く行くかわからないけどウインクおねがいラブ


やっぱり土壌と水は大切です。


今回は木津での栽培。木津は木津で長年の蓄積の良い腐葉土の層があるので、それはまたそれの良さがありそうなので、秋が楽しみです爆笑ウインクラブ照れ口笛


今週末は、赤目に行くし、結構良い運動です爆笑