はじめまして | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

大阪市東淀川区大桐 肴小料理屋 侑歩おせち 女将 小石 美知子です照れ

 

侑歩は駅前にあるお店ではありません。住宅街の一角にあるお店ウインク

 

正直言っていわゆる立地条件がいいお店ではありませんキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

それは、これからは主人との時間も大切にしながら仕事をしたい!!という思い。


お勤め主婦は本当に時間との戦い。


そこから脱出して、【自分らしく豊かに行きたい!】

そんな思いで始めましたビックリマーク


でも正直なところ紆余曲折の日々でしたえーんえーんえーん


 

なんとか今年で開業丸3年を迎えることが出来たのも、

 

主人が生活を支えてくれているからこそ照れ


そして侑歩にかける私たち夫婦の思いをご賛同くださるみなさんのおかげですラブラブラブラブラブラブ


そして私たち夫婦も、人生100年時代を迎え、折り返し地点に立ちました。


そんな中で、いわゆる世間一般で言われる【現役引退】という年齢が少なからず見えて来て

年金支給額を指折り数えて暮らすのではなく、

ささやかながらも、経済を回して楽しく心許せる仲間と過ごしたい!


侑歩が

【あの場所に行ったら、ワクワクするよねビックリマーク

【あの場所に行ったら、なんか良かったビックリマーク】という

思いが日に日に強くなりました。


そんな時に、友人の知り合いにデイサービスを経営している方にご縁を頂くことがありました。


そのデイサービスは、利用者さんも自分たちができることをやり、スタッフの方々はそれをサポートする。

地域にもしっかりと根差しておられ、地域活性の一端を担われています。


侑歩でも、侑歩なりの形で、地域に溶け込めることはないだろうか?

地域外からの風を受けて、また地域に還元できることはないだろうか?


そんな思いで、

【JIBAコミ】

じじぃとばばぁによるじじぃとばばぁがベースに老若男女が集い、お互いの得意なことでささやかながらも経済を回す仕組みコミニティービジネスを展開することにしました。


従来の飲食店の側面も残しつつ、みんなが集える場所


それが私たち夫婦の願いです!!