今日、品川にある「よしもとプリンスシアター」に『笑いの城』を見に行ってきました!

photo:01



わずか1時間半の舞台でしたが、笑いと涙のあふれる楽しい時間でした♪
芸人の方と、役者のコラボレーションでの舞台、
誰が誰だか分からないまま見始めてしまったんですが、
みなさん達者なので芸人と役者の区別がつきません!
特に、『水玉れっぷう隊』のお二人は本物の役者さんだと最後まで思ってました。
お二人がまた舞台に立たれる事あったら、是非また見に行きたいです。
あさって4日木曜までやってますので、興味ある方は是非☆
両日とも19時開演、3,300円です。

今回なぜ私がよしもとの舞台を見に行ったかというと・・・
じゃん!
photo:02


今日のパンフの中に挟んでありました!

私が11月に出演します舞台の仮チラシ!

カラーひよこ協会
『人まがい』

期間 2011年11月10日(木)~13日(日)
開演 平日19時
   土日14時、19時
   日曜13時、17時
場所 新宿シアターモリエール
   (新宿区新宿3-33-10 モリエールビル2F)

こちらの作・演出・出演される西村太佑さんが今日の舞台も作・演出・出演されていて、
さらに出演者の数名の方も今日の舞台に出演されていたので見てきました!

11月の舞台には、私以外に
誘って下さった青年座の咲野俊介さん、ケンユウオフィスの片岡身江さんも出演されます!
そしてなんと、潘恵子さんが声の出演!!

稽古開始までまだ時間がありますが、もうなんか色々やりたい!
わくわく気分が高まりましたо(ж>▽<)y ☆
久しぶりの舞台、しかも4番目に名前が!!
やるぞ~!!!
面白くするので是非是非、見に来て下さいね!

『人まがい』
◆あらすじ
5人の医療研究チームが新薬を開発する。それは、死んだ人間を蘇生させることの出来る薬であった。心肺、心臓、脳機能が停止しても、細胞器官、血行が生きていれば動脈に注入して蘇生が可能になる画期的な新薬である。蘇生した人間は、記憶、言語ともに生前と同じような状態で生き返る。
しかし生き返っていられるのは、たった3分間だけであった・・・。
ダイナマイトが平和の為に作られたものなのに、世界を滅ぼす道具になってしまったのと同じく、この薬もやがて悪に利用されていく。
テロ行為の自爆者の為に高額で売買されるようになってしまうのである。

「カラーひよこ協会」とは?
グワイニャオンの主宰であり、作家である西村太佑と、元劇団ビタミン大使「ABC」の俳優、つんつんこと椙本滋、そして、青年座の咲野俊介による演劇プロデュースユニット。
昭和初期において、おもにお祭りなどの夜店で商品として開発されたカラーひよこ。ひよこの羽毛に染料で着色を施したもので、おもに愛玩用として縁日などで売られていた。当時流行した「カラーひよこ」のように色とりどりに個性をもった俳優を劇団の枠を超えて、俳優同士の化学反応をこのユニットで表現する。この三人がプロデュースする記念すべき第一回旗揚げ公演!