今日は奥さんから着物の整理をしてくれと言われたので整理整頓をする事にした。

こちらが整理後残す事にした着物の一部。羽二重紋付2着、紬が10着、毛が3着、麻2着、浴衣3着。合計20着各羽織が付く。ここに馬乗袴2本、たっつけ1本。数えながらここは呉服屋か、と思った。


生地が老けている物などはドライクリーニングに出し、リンスで洗濯して解く予定だ。今回紋付の羽二重以外はたとう紙から出す事にした。今よく着ている紋付も成人式の時に買った物でそろそろくたびれてきたので、今度帰国した際に妻の色留袖と新しく誂える予定。



今回の仕分けで解かれる事になった長着3着と袴5本。これらは各種鉄砲プロジェクトに活用される。


週に2、3べんは着物を着ているがそれでも年間を通して全て着ることができていない。どうしても3着くらいを着まわしてしまう。