先日。

小学生と幼稚園児を送り出してから
ふとみると
小学生の長男の手さげ袋の中に筆箱…

忘れ物です。

そんな場合、みなさんはどうしますか?
①届ける
②そのまま

どちらかを選ぶと思うんだけど。

わたしは②を選びました。

あ。これ正解不正解はないとわたしは思ってます。

でね。
おやすみで家にいた夫に
しばらくしてなんかのタイミングで
「みてー筆箱わすれちゃったみたい照れ
って伝えたら

「え??オレが届けてこようか?」
と。

「え??届けるの?」
「え??届けないの?」
相変わらず間逆なわたしたち(笑)

お弁当とかランドセル一式とかなら困ってるだろうけど
筆箱なら先生に話したら助けてもらえるだろうし
それくらいなら失敗してみてもいいんじゃないかなぁというのがわたし。
※息子は自分で時間割を見ながら支度をしていて、わたしは確認したり横目で見守ってたり…で、前日に「手さげ袋に筆箱が入ってたよ」と声はかけていたのでね

まだ入学したばかりの1年生なんだから勉強に困らないように届けてあげられるなら届けたらいいんじゃないかと夫。
先生に忘れましたって言うのは子どもは恥ずかしいんだよと。

へぇぇぇびっくり
なるほどー!!!

忘れ物ひとつとっても
ほんといろんな考え方があるねー

知るとおもしろい!

結局、まだ失敗しても優しくフォローしてもらえるこの時期に失敗する経験もいいのかもしれないね…
帰ってきたら、忘れ物してどんな気持ちだったか聴いてフォローしようね
ってことにまとまり届けませんでした照れ照れ照れ

忘れ物なきゃないでいいけど
今だからできる失敗も
経験のひとつで
失敗したからこそ
失敗した人の気持ちも分かってあげられたり手を差し伸べられることに繋がるといいなぁ…


でもご近所の頼りにさせて頂いてるママさんにお話したら
「えー!届けなかったの?!今日学校に行く予定だったから持って行ってあげれば良かったねー」という声もかけてもらってね。

届けることで優しさも感じられたら
それもいいなぁ
なんでも自分がやらなきゃいけないわけではなく周りのあたたかい方を頼ったり頼られたりできたら嬉しいなぁ
と新たな見方から忘れ物をみることもできましたニコニコキラキラ

正解不正解がない子育てだから
いろーんな考えや思いがある。

ジャッジするとだから苦しいのね

へぇーなるほどー!
の見方もできると肩のチカラがすこし抜けるのかな照れ照れ照れ

だからやっぱり
そんなふうな会話を
『みんなのひろば』でも
楽しみたいなぁという思いにも繋がるんですラブラブ