2023/11/13、、一汁三菜? | nandemo_ari~na☆彡

nandemo_ari~na☆彡

何でもありなゴチャマゼ日記
とにかく何でも言いたい放題、それでもよければ…

最近、健康に気をつけた食事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
1113でしょ?
 
一十三さい、、だったら「13日」だけでええんとちゃう?🤔
 
語呂合わせ記念日だったら
 

いいひざの日

ゼリア新薬が制定。

「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ。

 

 

ってのがあるし、普通に…

 

 

うるしの日

日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。

平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。

この日は、以前から漆関係者の祭日で、 親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日であった。

 

 

こんなのがあったけど、いつものサイトでは載ってなくてえー?

わざわざ調べたよ!?
 
毎月13日は「一汁三菜の日」です。 フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社ぱくぱく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社の6社が構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」によって制定 されました。 日付は、「一汁三菜」と「13」の読み方が似ていることが由来。
 
 
やっぱり「毎月」が付くやんかー!えー
 
 
食事はやはり健康に気を付けたメニューにはしますけど
ついつい冷凍食品に頼ってしまうことも多々で(今夏は特に)
 
 
発酵食品とか海藻とか…
野菜はやはり気になるけど、タンパク質も気になるのよね(笑)
 
 
今日は寒いからおでんにしたけど、野菜が足らんなぁ~うーん
野菜の味噌汁でもええかな??
 
 
 
因みにコロナ前、東に西によく出掛けてた頃
お弁当も野菜多めのを選んでましたねー(気は使うのよにひひ