日向ぼっこの帰りに… (*'▽') | nandemo_ari~na☆彡

nandemo_ari~na☆彡

何でもありなゴチャマゼ日記
とにかく何でも言いたい放題、それでもよければ…

 

階段は出来るだけ使いたくなくてバイバイ

 

坂道の方をずーーっと上がってたんですけどね歩く

(ホントは遠回りやねんべーっだ!

 

 

「宝塚市立文化芸術センター」だけに

 

色んな展示があったりするんですけども

(2階は有料デスにひひ

 

 

硝子越しに物凄く気になるものを見つけてしまって…1階ね(笑)

 

 

結局中に入ってしまいましたよ!てへぺろ

 

無料で誰でも入れてしかも写真もOKだったので…

(後で知ったけど、今日までだったのねー)

 

 

宝塚市在住の人たちの作品なのかなぁ?うーん

 

展示のちらしを貰わずに見ただけなんでよく分からない爆笑

 

ホントに色んな物を使った色んな作品

「紋甲イカの悪だくみ」 というネーミングですけどね

 

兜も甲冑も物凄く細かく作ってありましたよ!

 

正面は「加藤清正」でしょ?(胴に虎の絵が)

 

 

後は分からないけど

 

左端は大きな数珠掛けてるから「上杉謙信」か? と思ってみたり

(多分違うかも?)

 

龍とか鬼みたいなのとか

ちゃんと前に地図が置いてあって軍議の最中っぽいし…(笑)

 

中身が全部「紋甲イカ」な訳でしょ?

発想力が素晴らしいねー!!拍手

 

 

他にも(触っちゃダメなんで何で作られてるのか分からないけど)

 

「文殊菩薩さまの休日」だって!(見る方向で雰囲気が変わる)

本来「文殊菩薩」は獅子に乗ってるもんらしい(可愛い獅子ニコニコ

 

 

積み木みたいなカラフルに塗られた木で作られた「樹」

ライティングが綺麗でしたーキラキラ

 

「干支の時計」 字体がねー面白い!(象形文字に近くないですか?行った時間バレバレやけど…そりゃあ暑いわ!にひひ笑)

 

 

で、ガラス越しに見えて気になったのがこちら

「サフランの香り・歌劇」 哀しみのコルドバより

 

 

やっぱりかー!!よだれ 後ろの硝子越しに見えた

 

紅いマントが物凄く気になって行ったわけですけどね

 

ホントに「…コルドバ」の「エリオ」だったわ~~爆  笑(笑)

 

 

私にとってのエリオは

「ちぎちゃん」こと「早霧せいなさん」ですけどねニコニコ

 

最近のファンだったら「柚香光ちゃん」なんでしょうか?にひひ

 

 

どっちなんだろーなー(峰ちゃんだったりして…ニコニコ笑)

 

 

もっと他にも壁やテーブルに色んな作品が一杯ありましたけどね

私が面白いと思ったものだけ撮らせて頂きました

 

 

入り口近くにあったこないだ大学病院の近くで見た花

みつばちがブンブン飛び回ってて恐々撮ったものです(笑)