発酵フードメーカーを買いまして | Blue fantasista

Blue fantasista

書きたいものを書くだけのブログ

どうもです

ちょっと長いのでお暇なときにどうぞ


今更ですがヨーグルトメーカーを買いまして

正式には発酵メーカー(ヨーグルトメーカー)と書かれていたので

ヨーグルト作りがメインではない気がする
作れるけど

きっかけは年末に掃除した際に紛失したと思ってた乳製品のレシピの切り抜きを発見したことでした

紛失した訳ではなくレシピファイルに保存したのを忘れていただけでした

無事救出したヨーグルトのレシピとダイソーで購入したヨーグルトが作れるやつで作ってみる


ヨーグルトって牛乳とヨーグルトで簡単に作れるらしい
写真をとり忘れてて
写真のは半分取り分けたものになります

半分は水切りヨーグルト(ギリシャヨーグルト)
にしました


写真も取ってないんだけど
食べた感想としては

普通の方はオリジナルよりサラサラしてる
水切りの方は思ってたよりモッタリしてる

私が使用したヨーグルトはブルガリアヨーグルト
脂肪0です

プレーンで砂糖が入ってないんだけど
そのままでも美味しい

昔から食べてたやつだけど

最近ダイエットで脂肪気にするようになってからは尚更これですね

水切りの方は元々酸味があるヨーグルトだけど
そのままだと食べにくい

最近無糖に飽きたので
最近のおすすめはシナモンシュガー

砂糖は入ってるけどこれくらいの糖分はOKということで


本題
今回購入した発酵メーカー がこちらになります


↑で作った通りヨーグルトってヨーグルトメーカーなしで作れるけど


あると便利よね
説明通りタオルを巻いてたけど

冬場は気温が心配
ずっとヒーターの近くに置いてたけど寝るときもつけてる訳にはいかないので

朝起きたらちゃんと固まってました
(*´ω`*)ホッ


色々調べてみると自家製ヨーグルトは経済的にもよいらしく

継続して作るならあったほうがいいよね



これを買ったのはカッテージチーズも作れると書いてたので

他のヨーグルトメーカーでも作れるかもしれないけど



前から作っていたチーズだけど
最近低糖質、低脂質、高たんぱく
と聞き
継続して作りたいチーズ



鍋で作れるから
いらないといえばいらないんだけど


先日少し残った牛乳で少量を作ろうと思い牛乳を沸騰させてしまい


ちょっと目を離しただけだったのに
いつもより量が少ないからすぐ沸いてしまったのね

これなら沸騰する心配がないですね

と言うわけでその他の道具は
ダイソーさんで購入
こだわりがないので私にはダイソーで十分


ヨーグルトとチーズを保存させる容器
発酵メーカーの付属の容器で大丈夫だと思うけど念の為に


カッテージチーズを裏ごしするための濾し器
私カッテージチーズはパンに塗るのが多いから裏ごしの方がいい事に気づいた

裏ごしのやり方ほとんどのレシピでは 紹介されてなくて

調べたらひとつだけありました

前に使ってた濾し器は古くなって捨ててしまったので新しく購入


チーズやヨーグルトを水切りするための容器

ダイソーの水切り容器がおすすめと聞いたので


容器がデカイのでこちらの温野菜容器にしました


と言うわけで
早速開封
容器2つにスプーン
軽量カップが付いてきます

軽量カップが思ったより小さい




では早速ヨーグルト
ではなくカッテージチーズを作っていきます


↑のがまだ残ってるのよ
カッテージチーズが切れたので

レシピ通り65℃で1時間
いつもの鍋だと数分で出来るけど

温度管理をしないでいいのは楽ですね

調理用温度計を持っていないのでいつも大体だったので


ちなみに今回の分量は付属のレシピブックではなく
いつもお鍋で作っている分量にしてます

牛乳1ℓでもいいけど

ちゃんと調べたら自家製カッテージチーズの賞味期限は10日らしいですね


毎日食べてる訳ではないので
カビにならなければ食べてた

と言うわけで
先ずは500mlで様子見


1時間後
出来てますね
ちゃんと分量してます
温野菜容器にセットして
睡眠💤

私いつも水切りは2〜3時間ぐらいだけど
カッテージチーズのレシピ色々見てたら8時間とか書いてたので

起きたら丁度いいですね
まだ寝ないけど


翌朝
おはようございます

朝起きてチーズの状態を確認

↑の状態から
かなり小さくなりましたね
容器から出したらこんな感じです

裏ごしが調べたレシピと同じように出来ないので
クリームチーズを作る要領で捏ねました
出来た量は126g



最近のお気に入りは
食パンに
カッテージチーズ塩キャラメル
カッテージチーズにキャラメルソースに岩塩を少々




キャラメルソースも自作してます

食パン1枚に使用したのは10g
毎日食パン食べるとしても
毎日は使わないから

食パンだけでは使い切れないね





と言うわけで今度はヨーグルト作りをしていきます


スクショ忘れてて
出来上がり
半分取り分けた後ですが
今回はオイコスヨーグルトを使用


ブルガリアヨーグルトの他に
オイコスを定期的に食べてて


オイコスは主にたんぱく質を取りたい時に食べてるんだけど


毎日食べようとすると
オイコスは高い


今は毎日食べてる訳じないけど


オイコスの食感になるように
水切りヨーグルトを食べ比べ
オリジナルのオイコスヨーグルトと
食べ比べ

(*´ω`*ノノ☆パチパチ

ちなみに左から水切り6時間
8時間、10時間になります


食べた感想としては
食感としてはあまり変わらなく感じました

ただ時間が短い方が酸味が強い気がする
ので
8〜10時間が丁度いい気がする



ちなみにヨーグルト作りで色々調べたら


オイコスを水切りしないで食べてた方がいらっしゃいましたが

食感が全然違う
ドロドロでした


水切りしたヨーグルトだと量が減るので
どうなのかなって思ったけど


作ったヨーグルトの半量
食べ比べした分を除き
188gなので
200gだとしても1回に400g


毎日ヨーグルト食べたとしても
ヨーグルトに作る牛乳200円程×2
なので


オイコスヨーグルトは1週間食べて1000円程
なので

水切りしても割と安くつく


頻繁に牛乳買わなければいけないことと
水切り含めてヨーグルト作りに2日


かかるので
ヨーグルトが切れる2日前に作りはじめないといけないこと



ちなみにカッテージチーズの要領でクリームチーズを作れないかな

作り方は大体カッテージチーズと同じなので

調べたら



水切りヨーグルト+塩
らしいんだけど

せっかくだから
クリームチーズを作れないかなと調べたら


ひとつだけ見つけました


ダイエット的にはギリシャヨーグルト+塩
がいいので


痩せたらいつか作りたいかな