お久しぶりです。
実はここ4週間近く
色々と心身の不調が続いており
無理矢理に普通を装い生活してきましたが
先週あたりから日常生活もままならない状態になり
意を決して心療内科を受診しました
この地域も例外なく
心療内科の予約は数ヶ月先しか取れませんが
勤務先の御用達病院ということと←それもどうよ
産業医の紹介状もあるということで
すぐに診ていただけました
結論から話すと、診断は
『虐待によるPTSD』
幼少期から長く続く複数の虐待により
日常でフラッシュバックがおきているとのこと
今回も私の兄弟との関係が原因
それは追々整理する予定です
とにかく原因が根深いため
何年かかるかわからないけど
カウンセリングによる心理療法で
改善を図っていくことになりました
先生は5年でも難しいかもって
ま、ま、まじか…‼︎
女性のお医者様でしたが、私が辛い体験を話す時
手を止めてこちらを見て
耳だけでなく、体を向けて聴く姿勢
たったそれだけで、受け入れてもらえていると
安心感を感じたし
質問を通じてたくさんの言葉をかけてくださいました
こんなに私を受け入れて
肯定感を与えてくれる人は初めてでした
- 誰も悪くないと思うことで生き延びてきた
- 今だから、過去のおかしさに気付けた
- 怒っていい
- 家族と疎遠になることの方が多いが、家族を大切にしたいと思う気持ちを持っているから苦しい
- 児相案件のはずだが、保護対象にならなかったのはきっと私が我慢して家族を支えていたから表面化されなかった
- 今もなお、家族のために犠牲になっている
- 自分と自分の今の家族を1番に考えて良い
- 決して"こんなこと"、と小さな出来事と捉えなくて良い
こんな私に子育てされる子供達に申し訳ない
どうしたら良いか、という不安も
肯定してくださいました
- 親に甘えられる環境を提供できている時点で良い子育てをしている
- 子供達の振る舞いは、一種の甘えであり、それが一般的で、頑張らなくても愛してもらえると実感できているからこそのびのびと出来ている
- 私は頑張ることで存在意義を見出していたし、そうしないと生きられなかったのだから、それも必要だった
さすが、お医者様
もっと早くに受診していればよかった
カウンセリングが始まると、きっと
思い出して辛いこともあるけれど
自分のために
子供達のために
乗り換えたいです!
相変わらず不眠は続いており
昨夜は睡眠薬を飲み忘れたので中途覚醒が酷く
日中は頭がボーッとします

明朝も家を出る時間が早いので薬に頼れず

今夜の目標は21時就寝←小学生か!
加えて、夜中にじんましんが出たり
喘息発作っぽく息苦しさが増えてきたので
呼吸器内科も受診したい
もう体はボロボロやてー
でも
気持ち的には前進出来ている気がする!
大丈夫、大丈夫
長く付き合っていこうじゃないか
日記を付け始めました
自分を受け止める言葉を意識して書いています♡