こんにちは!ゆうひです。

今日は5月11日に発表された

メキシコの工業生産高の発表とメキシコペソ円の影響について
見ていきたいと思います。

目次

・最近のメキシコペソについて
・工業生産高発表とメキシコペソ円の影響
・今後の指標イベント



「最近のメキシコペソの値動きについて」

 



最近メキシコペソは対円でかなり下落しています。

 

その理由として

・一つに米長期金利上昇の影響で新興国からマネーが流出していること

・米雇用統計発表による影響を受けたこと

・メキシコの自動車生産高が市場が期待していたよりも大幅に減少(停滞)したこと


などが上げられます。


メキシコペソは5月4日に発表された米雇用統計発表、
続いて自動車生産の発表により大幅に下落しました。

特にメキシコ自動車工業会が7日に発表した4
月のメキシコ自動車生産台数は29万981台と

前年比0.3%増にとどまりました。

去年はセマナサンタと呼ばれる休日が4月にあったため
その分今年の4月には大幅増が見込まれていました。

メキシコの自動車生産高は去年の同時期は

累計台数13.6%と順調な成長を見せていたですが

 

前年比で0.3増に留まったため
市場には大きなショックとなり通貨は大幅に下落しました。

その後5.542円の底値を記録しました。
ですがここ3ヶ月の底値が5.54円あたりだったこともあり

下げ止まり、逆に9日からペソ円は反発し5.702円まで盛り返しました。


「工業生産高発表とメキシコペソ円の影響」

 


(オレンジの○が指標発表があった位置)

5月11日の午後22時頃にメキシコで工業生産の年間と月間の数値(3月)が
発表されました。また、午後23時にが外貨準備高も発表されました。

工業生産(年間)の数値は前回が+0.7%で今回の市場予測は-3.4%でした。

工業生産(月間)の数値は前回が+0.4%で今回の市場予測は+0.3%でした。

実際の数値は工業生産(年間)の方は市場予測に反し
さらに低い数値である-3.7%でした。

月間の方は前回と変わりなく±0%でした。
こちらも市場予測に対しては低い値となりました。

外貨準備高は前回は1776億ドルで、今回市場予測は1734億ドル。
実際の発表された数値は1776.2億ドルとなっています。

<メキシコペソ円の影響>

工業生産高が発表されてから5.702円あったメキシコペソ円は下落し
現在は5.631円となっています。

指標発表の値が市場予測と比べて悪材料となったことで
売り優勢となり通貨が下落した模様です。


<今後の立ち回りについて>

5月18日までメキシコ国内においては指標発表はないので
日本経済や米経済、トランプ大統領の発言等に注意する必要があります。


<今後の指標イベント>

・5月18日:金利決定 :前回:7.5% 市場予測:7.5%



では最後まで読んでいただきありがとうございました!

また会いましょう!さようなら!


 <メルマガ登録(無料)はこちらから↓>


(メキシコペソ円の買い時有無、ドル円、日本経済とメキシコペソ円の影響、

メキシコの国内情勢とメキシコペソ円の影響などスワップ運用に関するお得な情報が

全て無料で受け取れます.)

ゆうひのぼるのスワップ運用メルマガ