良い歳した嫁さん管轄の熱帯魚ら。この1年で戦線離脱を繰り返し、今では淋しい熱帯魚(feat Wink/笑)ショボーン


 もう増やすこともないと思っていたのですが、目にした瞬間、ちょいと『キュピーンッ!』て額に稲妻がはしったり(ガンダム知らないと辛いネタ/笑)爆笑


 ちなみに。同じくキュピーンッ!ってなった白地に黒な乳牛模様のゴールデンハムスター(男の子)も居たんだけも、こちらは断腸の思いでスルーしたり。既にたくさんの子らと一緒に暮らしてるし(だがしかし。もう1匹くらい増えたところでなんの問題ないちゃないけども/小声でボソ)



 さて。まずはこの子ら。プラチナモザイクダンボグッピーとタグに表記されていた種。珍しいのかな?ウインク

 実はこの手グッピーを初めて目にする筆者。良い歳した嫁さんも随分と気に入ったようで、つい1個小隊も引っ張ってきた(笑)爆笑



 メタリックなスレンダーボディに不釣り合いなほど大きい各鰭。もうベタに匹敵する美しさ。これがグッピーとは思えないくらい。照れ



 そして真逆の特徴を持つグローライトテトラ。シンプルイズベスト。別の言い方をすれば地味っ子(笑)笑い泣き



 ひと言で済ますなら単にネオンの色違い。透明感のある黒い体表面に橙から赤系の横線が入ってるだけ。でも可愛いと言うことで(笑)チュー



 更にラミーノーズテトラ。頭の先端が赤く尻尾が黒い縞模様。これぞザ・お魚って感じ(笑)笑い泣き



 ネオンテトラ小隊と合流後、速やかに連隊行動に入る(笑)しかし同種だと直ぐに馴染むのね。びっくり。びっくり



 動画も。これと言って動きはないけども(笑)えー



 おまけはスポッテッドブッシープレコで。筆者ん家での愛称はお爺ちゃん(或いはビグザム)動画の最後ら辺にちらっと出演してたりです(笑)


 ちょいと前に大きい土管へと買い替えたばかりだ言うに、既にギリギリって……一体どこまで大きくなるん? 確か君は大きくならない種じゃなかったか?(現在で230ミリ超/謎)ガーン

 そう言えばアルジイーターも大きく育ったし……主人痛っ(意味フのおやじギャグ/寒)ニヤリ