皆のお世話に家事に仕事にと実に充実し過ぎてて、うんざりするくらい毎日が楽しい筆者(おこ)

 まぁ色々と記事にしては投げてるんですが。


 そんな筆者にも当然ながら、楽しくない話題と言うのも多々あります。

 ただこれを記事にすると気が滅入るので、普段から意図的に避けてたり。


 だがしかし、果たして。今日はそんなネガティヴな話題をあえて投げてみましょうか。



 昨年から筆者とともに暮らしてきた数々のベタ遂にこのダンボちゃんだけになったと言う悲しい結果になりました。僅か1年足らずで失った数は20匹を超えるわけで……。


 最初の頃は筆者自身の管理が良くないのかと思い、徹底的に調べあげて改善する努力をしました。

 だがしかし。ネットで調べた先輩諸兄さま方の有難い教えと教訓を元に、正しい飼育方法と管理で神経質なほどに行っているにも関わらず、このザマです。



 もうダンボちゃんにしても元気なく。フレアリングはおろか、殆ど泳ぎもしません。ほぼ四六時中この体勢で水面に鼻を出したりと、苦しんでるように思えます。

 定期的な水質管理は元より、エアレーションにヒーターなどなど必須の設備もちゃんと設置してます。

 ご飯の食べ過ぎ(或いは糞詰まり)かとも思い、今は冷凍赤虫を一匹ずつ丁寧に、様子を見ながら手ずからに与えてます。それも少量。

 なんとか食事は摂るのですが、全盛期のやんちゃさが見る影もなくなってしまいました。



 この子はお迎えしたベタの中で一番の長生き。確かこの7月頃で約1年くらい。筆者の超絶お気に入りの子でもあります。なので神経質にお世話してたんですけども……。

 仮に店舗に陳列されてる時点で数ヶ月は経過していたとしても、あまりにも早い寿命ではないかと思われ。


 追記:この日の夜遅く、ダンボちゃんも逝きました。

 これで筆者ん家のベタは全滅。出逢いあれば別れもあり。それはわかっているんですが、あまりにも早い別れには納得し辛く。