今日もアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
以前より、このブログでもお伝えしていますが、私は、待ち合わせの空き時間、移動時間、外食時の食事が提供されるまでの空き時間などスキマ時間には読書をしています。
そのような中で、つい先日も図書館で借りた、読み終えた本があります。
シェアしたい内容がありましたので、私の考えと合わせて投稿します。
【タイトル】
脳が変わる生き方/人はどこまでも成長できる
【原タイトル】
ー
【著者名】
茂木 健一郎 氏
脳科学者である、茂木健一郎先生が書かれた「脳が変わる生き方」の一部を抜粋します。
学びの喜びというのは、まさに可能無限であって、限りがありません。
たとえば、おいしい物だったら、お腹いっぱい食べたら、それでお終いです。
異性が好きな人も、恋人が一〇〇人もいたら、いくらなんでもウンザリするでしょう。
しかし学ぶことには限度というものがない。
ーまさしく、その通りだと私は考えます。
このブログでも、お伝えしていますが食べ物などは限界があるのに対して、「学ぶこと」は限界が無いのです。だから、私は時間を見つけては勉強をしています。例えていうならば、初めて学ぶことに関してはあらかじめ、関連書籍を読んだり、事前にインターネットなどを活用して調べておく。それに関するセミナーがあれば、積極的に参加して質疑応答の際には積極的に挙手をし、その場で解決する。そうする事により、自分の血肉になると考えます。
また、こんなエピソードも紹介されています。
アメリカに両親が赴任したのですが、その子どもが英語を全然しゃべれなかった。
学校に通い始めた頃、すぐに学芸会があって、「お宅のお子さんが主役だから、ぜひ来てください」と言われたそうです。
英語をほとんどしゃべれないのに、主役とはどういうことだろうと思っていたら、劇の冒頭で、「このクラスには特別な子が一人います。○○ちゃんです。○○ちゃんは、このクラスで唯一、日本語の歌が歌えます」と紹介されて、日本語の歌を歌わせて、それから劇が始まったのだそうです。
演劇というのは、もともと、しゃべれない人でも、歩けない人でも、どんな人でも、役割が与えられる。そういう芸術なのである。
この文章を読んで、どんな人間だって、役割があって、人生そのものだと私は考えました。
私は、このブログを通じて一人でも多くの人に普及したいこともあり投稿していることも、その役割かもしれません。無駄なことは無いのです。私は、そう考えます。
脳には、オープンエンドという性質があります。「自分はこうだ」と決めつけなければ、いつまでも発展し続けることができる。逆に決めつけてしまうと、もうそこでおしまいなのです。
常日頃から私が意識していることの1つに、ある特定の仕事に就いたとしても、他の何でもなることはできることがあります。それこそ、どんな専門職であったとしても、自分から、調べようと思えば、いくらでも調べることができる。それを元にして、話すこともできる。そういう意味で、自分は無理だと決めつけることなく、私は日々勉強を続けています。
イギリス人がサッカーやラグビーをやるのは、瞬時の直感力や判断力を磨くためです。
体を動かすことがいかに大事かを、彼らは知っています。
私自身の話にはなりますが、学生時代にサッカー、柔道、水泳等スポーツをしていました。
当時を振り返るといろいろな意味で、ただただきつかった思い出でもあります。
ただ、社会人になってみると良き思い出と共に、いろいろな判断をする上で、とても貴重な体験をしていたと考えます。無駄なことは何一つとしてない、それが私の考えです。
いろいろなことを経験を通じて、まだまだ私は未熟なのと合わせて、ほんの少し自分自身が前進できたら良いなと考えさせられた1冊でした。
ー関心、興味がある方はぜひ1度読まれてみてはいかがでしょうか。
あなたの読書生活の1ページに加えていただけたら、幸いです。
※ 本の内容を、一部引用させていただきました。
今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
また、来週もよろしくお願いいたします。
Thank you for visiting us today.
As I have said before on this blog, I read in my free time, such as when I am waiting for a meeting, when I am commuting, and when I am waiting for food to be served when eating out.
In such a situation, there is a book that I borrowed from the library just the other day and finished reading.
I have something I would like to share, so I will post it along with my thoughts.
[Title]
How to live a life that changes your brain / People can grow forever
[Original title]
ー
[Author name]
Kenichiro Mogi
Here are some excerpts from "How to live a life that changes your brain", written by neuroscientist Kenichiro Mogi.
The joy of learning is truly endless and limitless.
For example, if it's something delicious, you can eat until you're full and that's it. Even if you like people of the opposite gender, if you had 100 lovers, you would get fed up with everything.
However, there is no limit to learning.
ーI think that's exactly right.
As I have said on this blog, there are limits to things like food, but there are no limits to what you can learn. That's why I study whenever I find time. For example, when learning something for the first time, read related books or research on the Internet in advance. If there is a seminar on this topic, I will actively participate, actively raise my hand during the question and answer session, and resolve the issue on the spot. By doing so, I think that it becomes my own flesh and blood.
The following episodes are also introduced;
My parents were transferred to the United States, but their child couldn't speak English at all.
When I first started going to school, there was a school play right away, and I was told, "Your child will be the star, so please come."
I was wondering what it meant to be the main character even though I could barely speak English, and at the beginning of the play I heard a message saying, "There is one special child in this class, ○○chan. He was introduced to me by saying, "I'm the only one who can sing Japanese songs", and he made me sing Japanese songs, and then the play began. In theater, any person can be given a role, even if they can't speak or walk. That's what art is.
After reading this article, I thought that every human being has a role and that life is itself. I want to spread the word to as many people as possible through this blog, and posting about it may be my role. Nothing is wasted. I think so.
The brain has an open-ended nature. As long as you don't decide that you are this way, you can continue to develop forever. If you decide otherwise, that's the end.
One of the things I always keep in mind is that even if you get a certain job, you can become anything else. No matter what profession you are in, you can find out as much as you want if you want to. You can also talk based on that. In that sense, I continue to study every day without deciding that I can't do it.
The reason why British people play soccer and rugby is to hone their instant intuition and judgment.
They know how important it is to be physically active.
Speaking about myself, when I was a student I played sports such as soccer, judo, and swimming.
Looking back on those days, in many ways, it's a memory that just stuck with me.
However, once I became a member of society, I have fond memories and think that I had a very valuable experience in making various decisions. In my opinion, nothing is wasted.
This book made me think that it would be nice if I could move forward even just a little bit, as I am still inexperienced through various experiences.
ーIf you are interested, why not read it at least once.
I would appreciate it if you could add it to one page of your reading life.
※ I have quoted some of the contents of the book.
Thank you for reading this time as well.
Also, I look forward to working with you next week.