今日もアクセスしていただきまして、ありがとうございます。

 

 【タイトル】

CAPTIVATE 最強の人間関係術

 【原タイトル】

CAPTIVATE

 【著者名】

ヴァネッサ・ヴァン・エドワーズ氏

 

今回の本は、図書館で借りた1冊です。

 

本書の中で、私が個人的に印象に残った点は下記の6点です。

まず、取り上げたいテーマが「糸理論」です。

 

誰と話すにせよ、自分と共通する"糸"を探そう。どんな糸であれ、相手との距離を縮めるのに役立つからだ。持っている糸の種類が多いほど、あなたの魅力もアップする。

 

「共通の糸を探す」

私たちはみな、複雑にからまった大きな糸玉を持っている。糸玉は考えごと、アイデア、意見などでできている。私たちはよく思考を整理したいと考えるが、当の思考ときたらいつも乱雑にからみあっている。ーイベント会場に足を踏み入れた瞬間は特にそうだ。

 

どんな人とも仲良くなる方法の有効的なこととして、誰でも複雑にからまった大きな糸玉を持っていて、思考を意味するということでそれを元に話し始めれば良いと著者はいう。

 

1・共通の知り合い

共通の糸を探すには、共通の知り合いを見つけるのが手っ取り早い。また、共通の友だちが見つかると、会話も盛り上がりやすくなる。

2・共通の状況

共通点が見つかりそうにないって?では、その人と出会った状況に目を向けよう。

3・共通の趣味

共通の糸のなかでも最強なのが、共通の趣味だ。双方がよく知っている話題が見つかりやすいし、すごいエピソードを思い出すことも、深い話へと展開することもある。

 

それこそ、その場に話をしたいと思っている人と、自分との間に共通の知り合いがいれば、話しやすいことは間違いない。だが、たいていの場合は誰も知る人はいない。具体的な例でいうならば、「異業種交流会」がいい例だろう。個人的な私の例になるが、そういう場では名刺をもっていろいろな方と交換し、また交流をして、情報交換をしたい人間なので不得意ではない。むしろ、どんな方と意見交換をできるか楽しみな性格である。お互いに、初対面ということもあるので、それをきっかけにして話すこともできます。

 

著者は、このようなことも言っている。

性格が違えば、相手に合わせてアプローチを変える必要がある。しかしそれはチャンスでもある。相手に合わせてアプローチすれば、他の人よりも断然優位に立てるからだ。

 

確かに、全くの初対面の方なので考えであったり、性格が分からないのは当然のことなので話を進めていくうちに、相手に応じてアプローチを変えていけば優位に立てることも当然のことになる。

 

普段使わない感謝の言語を使うことは、非利き手で文字を書くのに等しい。

 

私は、常日頃からどのような場面においても感謝の気持ちを忘れないように心がけている。

それこそ何かお手伝いをしていただいた時にはもちろんのこと、バスを降りる時にも感謝の言葉を伝えるようにするなど、常日頃から心掛けている。

 

また、とても興味深い研究結果が本書に書かれている。

グレッグ・スティーブンズ氏、ローレン・シルバード氏、ウリ・ハッソン氏ら研究者たちはストーリーを聞くときに、脳内で何が起きているか突き止めることにした。そして、2人の被験者を集め、1人はストーリーを話し、もう1人はそれを聞きその間の脳活動をfMRI

(機能的磁気共鳴画像法)の装置を使って、画像化した。すると、衝撃的な事実が明らかになった。2人の脳が同期していたのだ。話し手がストーリーを語る間、聞き手の脳がそれに合わせて活動していたのである。

 

この文章を読んだ私は、子供の頃に親に絵本や本の読み聞かせをしてもらったことを思い出した。親がストーリーを読んでいる時に、私の脳はそれに合わせて活動をしていたのだ。

読み聞かせは、ただただ想像力を豊かにするだけではなく、こんな優位があることなのだ。

 

本書では、次のようなことも言っている。

自分の弱みは、他の人にはまる見えだと思いがちだ。自分の行動は逐一見られているとか、欠点がばれたら「その程度の人だと思われてしまう」とか。こんなことをいうのは心苦しいが、実は誰も気にしてはいない。やんわりと書いたが、それが現実だ。

失敗しても、当人が思っているほど周りは気づかない。

自意識過剰とも表現できる、このような認知バイアスを「スポットライト効果」と呼ぶ。

 

自分が思っている以上に、他の人は自分のことを見ていないということだ。自分の行動に、責任をもって積極的に行動をすれば良いのだ。

 

そして、著者はこんなことも言う。

カラオケで重要なのは、うまく歌うことではない。自分らしく歌うことだ。人生も同じだ。重要なのは完璧に生きることではない。自分らしく生きることなのだ。

 

確かにカラオケに行って、上手に歌う人もいることも事実だ。

だが、大切なことはそんなことではなく「自分らしく」歌えば良いとのこと。

それは、人生においても同じことで「完璧」である必要はなく、自分らしければ良い。

 

この本を通じて、私は今まで以上に「人間関係の大切さ」を学ぶことができた。

それは、生きてきた中で自分が正しいと思って築いてきたこともあるが、それはそれとして新たな知識が身についた形になった。

これからも、積極的に人間関係を良い方向に構築をしていこうと思わせてくれる1冊です。

 

あなたの読書生活の1ページに加えていただけたら、幸いです。

 

※ 本の内容を、一部引用させていただきました。

 

今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

また、来週もよろしくお願いいたします。

 

 

 

Thank you for visiting us today.

 

 [Title]

CAPTIVATE The best human relations technique

 [Original title]

CAPTIVATE

 [Author name]

Vanessa Van Edwards

 

This book is one that I borrowed from the library.

 

The following 6 points in this book impressed me personally.

The first topic I would like to discuss is "thread theory."

 

No matter who you talk to, look for a thread that you have in common. No matter what kind of thread you use, it will help you get closer to your opponent. The more types of yarn you have, the more attractive you will be.

 

"Looking for a common thread"

We all have a large ball of thread that is intricately tangled. A ball of yarn is made up of thoughts, ideas, opinions, etc. We often want to organize our thoughts, but our thoughts are always messy and intertwined. ーThis is especially true the moment you step into the event venue.

 

The author says that an effective way to get along with any person is to believe that everyone has a large ball of intricately tangled yarn, and that it means thinking, so you can start talking based on that.

 

1. Common acquaintance

A quick way to find common threads is to find common acquaintances. Also, if you find mutual friends, it will be easier to have lively conversations.

2. Common situation

You can't seem to find anything in common? Now, let's look at the situation in which you met that person.

3. Common hobbies

The strongest common thread is a shared hobby. It's easy to find topics that both parties know well, and you can recall great episodes and develop deep conversations.

 

There is no doubt that it will be easier to talk if you have common acquaintances with the person you want to talk to. But in most cases, no one knows. If I were to give a specific example, a good example would be a "cross-industry exchange meeting." As a personal example, I am a person who wants to exchange business cards with various people in such situations, interact with them, and exchange information, so I am not bad at doing so. Rather, I am the kind of person who looks forward to exchanging opinions with people. This may be the first time you've met each other, so you can use this as an opportunity to talk.

 

The author also says the following.

If the person has a different personality, you will need to change your approach to suit the person. But it's also an opportunity. If you approach the other person in a way that suits them, you will definitely have an advantage over others.

 

It's true that you're meeting someone for the first time, so it's natural that you don't know their thoughts or personality, so as the conversation progresses, it's natural that you can gain an advantage by changing your approach depending on the person. become.

 

Using a language of gratitude that you don't normally use is like writing with your non-dominant hand.

 

I always try to remember to be grateful in any situation. I always try to express my gratitude not only when someone helps me with something, but also when I get off the bus.

 

This book also contains some very interesting research results.

Researchers Greg Stevens, Lauren Silberde, and Uli Hasson set out to find out what happens in our brains when we listen to stories. They gathered two subjects, one told the story, and the other listened, and their brain activity was imaged using fMRI (functional magnetic resonance imaging) equipment. Then, a shocking fact was revealed. While the speaker was telling the story, the listener's brain was working accordingly.

 

Reading this passage reminded me of my parents reading picture books and books to me when I was a child. When my parents were reading the story, my brain was working accordingly. Reading aloud does more than just enrich your imagination.

 

The book also says the following.

We tend to think that our weaknesses are obvious to others. They say that their every move is being watched, and that if their flaws are discovered, "people will think that they are that good." It pains me to say this, but the truth is, no one cares.

Even if you fail, people around you don't notice as much as you think.

This cognitive bias, which can also be described as being overly self-conscious, is called the "spotlight effect."

 

It means that other people see you less than you think. All you have to do is take responsibility for your own actions and act proactively.

 

And the author also says this.

The important thing in karaoke is not to sing well. It's about singing in your own way.

The same goes for life. The important thing is not to live perfectly. It's about living as yourself.

 

It is true that some people go to KARAOKE and sing well.

However, the important thing is not to think about that, but to sing "in your own way."

The same is true in life, you don't have to be "perfect", you just have to be yourself.

 

Through this book, I was able to learn more than ever about the importance of human relationships.

This is partly because I have built up things throughout my life thinking that I am right, but it has also come in the form of new knowledge that I have acquired.

This is a book that will make you want to continue actively building relationships in a positive direction.

 

I would appreciate it if you could add it to one page of your reading life.

 

※ I have quoted some of the contents of the book.

 

Thank you for reading this time as well.

Also, I look forward to working with you next week.