コロナ禍が明けて、何度か同僚達とランチに出掛けました。

 

おこじょ:「最近、スーパーで買い物をするとな、以前よりも千円~2千円高くなってる!」

そう話してみた時に、一人の同僚が

「●■スーパーは、物価高騰の影響なしやに!」

と話していて、色んな物の安さの話を聞いていた。

 

同僚:「おこじょも、●■スーパー絶対に行ってみなよ~!絶対絶対!安いもん!」

おこじょ:「うん、●■スーパー行ってみるわ」

 

そんな会話をしたやに。。

でも

心の中では

「物価上がってるんに安いままって事は、従業員にしわ寄せがいっているんじゃないか?」

「下請けを叩いていて利益を上げていないのではないか?」

そんな事ばかり気になってしまったのでして・・・。

 

きっとうちは買いには行かない。

理由は『●■スーパー、少し遠いw』

うちは、高くても近くのスーパーを選んでしまう人。

 

夫に「家計が大変やねんから、安い●■スーパーで安いもん買った方がいいんやけど・・・」

とぼやいたら、

夫:「今まで通りでええよ。安物買うって事は質も落ちるやん?質は落としたくない」

そんな事を言っていた。

 

物価は上がり、おこじょの給与は上がらず。。

(夫の給与は少しベア)

 

うーんん。。。悩ましいです。

 

その同僚が話していた。

「●■スーパーは6枚食パンな、70円やねん!」

 

ごめん!うちはビンボーでも、ロイヤルブレッド一筋やねん ( •﹏• )

 

これを言える相手と言えない相手が同僚には2種類おる。

※1,200万円超えの同僚っちには言える

(この人達は、年1で海外旅行、年3や4で国内旅行しとる。。

 世界が違すぎる・・・。)

 

似た様な仕事をしている関係なのに

年収格差が上も下もおる。

 

伴侶の考えもあるし(影響される)、生活レベルも異なる。

ちょいと会話する程度のランチ(おしゃべり)でも、そんな見え隠れね。