【 皆さんが反応した絵 】先祖供養について龍キラキラ

 

先日アップしたこちらキラキラいいね!が集中していたので目

今日は我が家に伝わる先祖(祖霊)供養について、ひとつだけ。

 

自分を導いてくれる先祖は、ひとり、とは限りませんが、仮に何かしらカルマがあった場合、皆様はどう供養をするでしょうか?

 

我が家はと言いますと、自分の現世人生をまっとうに生きぬくこと、喜怒哀楽や苦難などを乗り越えて魂を磨くこと、親孝行などなどクローバー

 

そして!何よりも!大切なのは、、、、、

 

私が楽しく、慶びにあふれていること。

 

これが最もな先祖供養ドキドキニコニコドキドキ

 

さらにそれが周囲にも波紋のように広がれば尚良だが、ここは、期待、依存、などエゴが入りやすいので、誰かや社会には期待をしない、目にみえないものや神様に固執しすぎない、まずは自己確立と自分磨きが大切。

 

よく、先祖のカルマを担わされているというが、もちろんなくもないがキョロキョロ

 

私は私を生きています、私は私の時代を生きています。

 

『あなたを生んだ魂の祖霊たちが、あなたを悪いように導くでしょうか?』

 

答えはNOですキラキラ『学び』ならあるでしょう付けまつげ

 

カルマは『これがカルマだ!』と思想した時点から作り上げていき、拠り所にし、現世や現実から逃げていく罠だとしたらどうでしょう。

 

故人や幽霊よりも、生きている人間の渦巻く欲望のほうが、よっぽど供養(潔斎)が必要ですわ。

 

満たされないで、恨みや嫉妬をもち、誰かや社会や先祖のせいにする、仕舞いには自分の思い通りにコントロールしたがる、お門違いだなあと世間や情勢を見ていても強く感じますね。

 

だからこそ、私は私で、私の思う私で、それが祖霊と強く強く繋がり、透明になっていくことしか、努めていません。

 

所詮、人間なんて、肉の塊ですから。

 

塊と魂、何を受け継ぐの?

 

精神性と感受性だろうよラブラブラブラブ

 

 

ゆうはんの開運メルマガ配信は毎月3回~5回無料でしております、

ご登録がお済でないかたはこちら↓
http://aishinkakura-yuhan.com

 

乙女のトキメキ書籍シリーズ累計15万部突破!合計10冊発売中です