吉原サーフ5月例会in富士川東 | 砂浜で投げ釣り!

砂浜で投げ釣り!

浜に行きましょう(^^)/

ただいま静岡在住。
吉原サーフキャスティングクラブ所属
たまに地元石川に帰って釣ります。
よろしくお願いします^ ^♪

今シーズンも各地で大会がスタートし本格的なシーズンに入りましたね♪

吉原サーフでは早速、昨日のJC弓ヶ浜で
高本泰樹選手がファイナル進出を決めました。
おめでとうございます🎉

ちょっと羨ましいですが、こればっかりは実力がないと出られませんからね^^;

その嬉しいニュースの直後と言っていいでしょう
本日、例会が開催されました。
先ずは皆さんから高本選手へ祝福👏

そして競技説明


今日のエリアはいつもどおり

東側はテトラから西側は富士川河口まで。

釣った鱚1匹の長寸で競います。


先週の静投連でもトップが16匹と厳しい釣果

総重量は厳しいだろうという判断です。


競技時間は6時からの説明終了後にスタートし11時迄に本部帰着となります。


本日は、メンバー19名にオブ参加1名 総勢20名です。


スタートすると、浜中央から河口方面へ向かう方が多いようです。


私は、先週の実績場、東側で14〜5cmの無難なところを確保し、保険をかけてから河口に向かい、良型を探る作戦。

上手くいくでしょうか?


今日のタックルは

サンダウナーコンペティションプロトギア33-405

19トーナメントサーフ45

06PE ゴーセン06-6力糸

フジワラフロートシンカー25号

アスキス6号チモトをケイムラペンで着色8本鈎です。


釣り座から見た風景

東側


西側


本日、曇りの富士山です^ ^


初っ端から

お隣のSKさんが程よいサイズの鱚を確保

やりますなー^ ^


続いて漁労長長尾さんが17〜8cmはあろうかという良型を確保


さらにお隣のrétro casterさんもしっかりと鱚を確保

昨日は伊良湖で少ししかあたりを味わえなかったそうで。

今日はたくさんあたりをとって癒されて下さい^ ^


あれ?

私は?

……


そうです。

まだあたりがありません💦


ポイントより少し沖へ投げて良型を狙っておりました。

が、先ずは検量しないといけませんから、小さくても鱚を確保しましょうと、釣ることを優先。


先週良かったところでポンポンポンっと4匹ほど捕獲。

ピンですけどね^^;


さて、これで落ち着いて良型を狙えますね^ ^


一旦東側で様子を伺い、河口方面へ大移動。


道すがら情報収集しますが、あまり釣れていないそうです。

ま、想定内です。

今日は良型釣りですから^ ^


と、河口付近には釣りをする親子。

いくら競技でも、これはお邪魔してはいけません。

河口ちょい手前に釣り座を構え、ここから東へ戻りながら釣ります。


初っ端から2色に入ったところであたり🎯

あたりも大きかったんじゃない?と、ルンルン気分で回収しますが、痛恨のバラシ(>_<)


次以降はあたりません orz


東へ戻ります。

少しでも地形の変化がありそうなポイントを見て仕掛けを通しますが、やはり渋い。゚(゚´ω`゚)゚。


あれ?

例会は長寸勝負だから大きいのを釣れば良いんだけど、クラブの年間成績は匹数も関係あるよね?

えっ!釣らなきゃダメじゃん!

と、今さらながら気付き、少し数を拾おうとしますが、時既に遅し。

河口側じゃ数は出ないよね(TT)


残り1時間、戻りながら釣り歩き。


釣れません。


???

1箇所に人が集まってます。

中心には漁労長 長尾さんの姿


聞けば20upを連で釣り上げたとか!(◎_◎;)


残り時間30分

お隣で釣らせてもらいます。


……


一発逆転を狙いましたが、叶わず。

撃沈でした orz


検量の様子

ファイナリストによる検量

贅沢です^ ^


漁労長の釣果

流石です。


けっかはっぴょお〜‼️


優勝は🏆

文句なし 漁労長 長尾さん

21.9cm 5匹 223gで他を圧倒しています^ ^


2位は村上さん

18.0cm 4匹 112g


3位は荒岡さん

表彰台常連ですね。強い^ ^

14.5cm 13匹 220g


以下

4位は学ちゃん 14.5cm(年齢順)

5位にファイナリスト高本さん 14.4cm

5位入賞の方々です^ ^


私は下から数えた方が早い順位

数もサイズもヘロヘロ🥴

数を釣ってりゃ良かったんですが、

出直します、ハイ💦


ひとり反省会は、行ってみたかったチェーン店

魁力屋


特製醤油味玉に小チャーハンセット


美味しゅうございました♪


さて、来週は私の初戦、マスターズ静岡(千浜)です。

月曜日、振替のお休みをいただいて千浜へ行こうと思ったんですが生憎の雨☔

波も高いようです。🌊

潮の流れが早い千浜は難攻不落、下見をしたかったんですが叶わず、ですね。

どうするか考えてみます^^;


ではm(_ _)m