「早く寝なさい!」を伝える前にした方がいいこと | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

 
不登校の親のためのオンラインサロンで
塩糀、醤油糀、玉ねぎ糀を
作りましたハート
 
不登校と全く関係ないことをする、
最高ですキラキラ
 
 
ゆかりん こと 薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
元小児科ナース、
子どものこころのコーチング協会
インストラクターをしております。
 
 

メルマガ配信始めます!

 

「子どもが病気でも心強い!

 元小児科ナースによるおうちケアメルマガ」

ご登録はこちらをクリック

 

 

 

寝ない子どもたち

 

夜な夜なオンラインでZOOMしたり

勉強してたり

仕事してたり

 

ラジバンダリ

 

 

2階の夫婦の寝室で

勉強やZOOMをやってるんですが、

 

 

まぁー21時過ぎても

やたらと子どもたちが入ってくるわけです

 

 

 

特に三男(5歳)

 

 

 

 

1階の普段使ってる寝室に

1回入ったとしても。

 

 

また出てハニカミながら2階にくるんです。

 

 

 

 

「俺の横で寝てよ」

 

 

って。

 

 

 

 

たとえ前もって今日は勉強だからね

とか言ってても来るんですよ。

 

 

 

でね、何度かくるとき

 

 

 

最初は

 

 

「もう9時過ぎてるよ」

 

「早く寝なさい」

 

 

と言うわけ。

 

 

でもその後も来るんです。

 

子どもは寝る時間!と

ついつい正しさを押し付けたくなります。

 

 

 

このままだと

呆れて怒りそう…

 

 

(いつもだったら怒ったその怖さでもうあがってこれないようにしてる…笑)

 

 

 

行動を変えた

 

でもね、行動を変えてみました。

 

 

 

私、正しさや常識を先に伝えようとしてて

 

こちらの伝えたいこと、

伝わってないんじゃないか?

 

と思いました。

 

 

 

 

そこでの出番は、

「聞く」こと

 

 

 

こちらが伝えたい思いがあるなら、

子どもは耳が開いて心も開いてないと

届きません。

 

 

↑のような

子どもは早く寝なさいという正しさを

伝えようとすると特にね

 

 

反発くらったり、何度も何度も

同じことの繰り返し。

 

 

 

だから三男の思いを先に聞きました。

 

三男と目を合わせて。

 

 

 

「お母ちゃん、いつ終わる?」

 

待っててくれてるんだね

 

 

 

「寝るとき俺の横きてよ」

 

横で寝てほしいんだね

 

 

 

 

どちらも三男は頷きました。

 

 

 

その後。落ち着いたところで

 

 

 

 

お母ちゃんは、三男におっきくなってほしいと思ってるから早くお布団入ってほしい

 

寝るときに横行くね

 

 

 

と睡眠は成長に大事なことを伝えました。

(お母さんは早く寝てほしい、だけでもいいね)

 

 

 

そしたらね、

 

 

「わかったぁー横来てよ!」

 

と下に行ってそれから

上がってくることはありませんでした。

 

 

 

三男の気持ち

分かったよ

 

 

が伝わったのかな?と思いました。

 

 

 

正しさを伝える前に

 

きっと、正しいこと

常識を伝えたくなるお母さんって

多いと思う

 

 

 

でもそれは、子どもの成長を願ってたりすることからもきてたりするよね

 

 

なかなかそっちは伝わらないんだけどてへぺろ

 

 

 

あ、邪魔してほしくないと言う

自分本位の気持ちももちろんある。

 

 

 

ただ、そのお願いを伝えたい

(そうするかどうかは子ども次第)

のであれば。

 

 

まずは「聞く」ことで

子どもの耳や心が開くのを待とう。

 

 

耳が閉じていると、

お母さんの伝えたいことは

なかなか子どもに届きません。

 

 

 

ただね、ここ。

勘違いされたりするけど、

 

子どもの気持ちをオウム返しで聞いたけど、共感したけど、

言うことを聞いてくれませんでした!

 

伝わりませんでした!

 

 

というお母さん、おられます。

 

 

 

 

 

 

 

それ、どういう目的で聞いてましたか?

 

 

 

 

 

 

子どもに言うことを聞かせるために

「聞いて」

いませんでしたか?

 

 

 

 

言うことを聞かせるために

「聞く」

わけではないんです。

 

 

三男が戻ってくることも想定内。

 

 

 

聞いたとしてもまた上がってくるときも

もちろんあります。

 

 

私がここで「聞く」目的は

三男との信頼関係を築くため。

 

 

お母さんは僕の気持ちを分かってくれる

 

 

そう思ってくれる機会が増えることで

 

三男も安心すると思います。

 

 

だって、毎回お母さんは聞いてくれない

となってて

 

正しさばかりを押し付けられても

耳が開くわけないもんね。

 

 

僕の話聞いてくれないのに…

お母さんの話だって聞きたくない!

 

 

ってなりませんか?

 

 

 

大人でもね、

こっちの思いを汲んでもくれない人に

正しさだけ押しつけられたら

 

 

それ、聞きたくなりますか?

 

 

 

 

自分で選択権をもつ

 

子どもとのことで困る出来事があったとき。

 

 

聞くという方法を選んでもいい

 

自分で今日は勉強等を終わりにする

を選んでもいい

 

怒ってもいい

 

休みの前の日なら少しぐらいいいっかと大目に見てもいい

(会議の邪魔はされたくないけど)

 

 

という他の選択肢も持っています。

 

 

どうするか子どもに任せるというだけでなく、

自分が動くということも含めて

 

いろんな選択肢を持って自分で選べると楽ですね。

 

 

自分で選ぶことで、

 

子どものせいでやめさせられた!

 

ということを思わずにすむんです。

 

 

 

 

やばいわ、私…でも問題ないよ

 

あーーー私、正しさばかり

押し付けてるわって

思ったそこのあなた。

 

 

 

私もそうだよ。

今でも癖で先に正しさを言ってしまうことももちろんある。

 

 

 

けどね。

 

 

できるときに、でいい

 

 

 

 

正しさを伝える前に

そうなる子どもの気持ちや言うことを

 

 

ただ「聞く」

(共感、代弁、おうむ返し、相づち)

 

 

 

 

あなたの気持ち分かったよ

 

を伝える

 

 

 

それだけでも、こどもは

 

あれ?お母さんなんか違うぞ?

 

って思うかもしれません照れ

 

 

 

ぜひやってみてくださいね。

 

やってみると分かるよ。

 

 

めっちゃ難しいって笑い泣き

 

 

だけど実践して続けていくことで慣れていきます。

自分であ、今は聞ける、今は聞けないと選べるようになるよ。

 

 

 

 

安心の積立貯金ができていくと

 

子どもも話してくれて

 

その話をしてくれることで

 

お母さんも安心することができますハート

 

 

 

子どもとの時間も大事にしたい

 

 

以前はなんで私ばっかり子どもの面倒みてるんだよって思ってました(笑)

 

私の休む時間をくれー!

 

って。

 

でも、今は素直に休めるようになって

自分のしたいこともやれるようになって

余裕ができるようになりました。

 

前は今より子どもの人数少なかったのに必死だったなー。

 

 

最近はスケジューリングで

 

子どもたちを寝かしてからにしたり

夜にZOOM出るものを減らしたり

 

それも考えていこうと思ってます。

今後は、ね。

 

 

ちょっと現在、自分優先に

偏ってる部分も多いなと思ってるので、

 

仕事ももちろん大事だけど

 

家族との時間もね、

大事にしたいって思ってます照れ

 

 

ご提供中のメニュー

子どものこころのコーチング講座

 4月スタート@金沢 金曜コース 募集中!

 4/23、5/1、5/21

 

個別セッション(子育て相談)

 単発、継続3回・6回  募集中

 

 

 

コメント、シェア、リブログ大歓迎流れ星