怒っちゃダメと思っても怒ってしまう理由 | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

 
このままずっと動画見てな~って言ったら
「ヤダヤダ!ゲームしたい!」
まんまと策略にハマった次男…宿題をし始めました。
 
(うちでは宿題終わってからゲームというルール)
 
くっくっくニヒヒ
 
ゆかりん こと 薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
元小児科ナース、
子どものこころのコーチング協会
インストラクターをしております。
 
ゆかりんってこんな人(自己紹介)
 

 

 

あまのじゃく?

 

ダメダメって思ったら

余計やっちゃう。

 

やれと言われたらやりたくなくなる

 

 

子どもも大人もありますよね。

 

 

子どもが宿題やろうと思ってたのに

 

お母さんに宿題やりなさいって言われて

 

やる気なくした~とか。

 

 

 

 

怒っちゃダメ怒っちゃダメ…

 

と思えば思うほど

 

子どもがやらかしたことが目について怒っちゃう とか。

 

 

 

これね、ちゃんとした理由があるんです。

 

 

 

昔からあるこの心理

 

物語でもありますよね。

 

『鶴の恩返し』

…おじいさんが助けた鶴が娘に姿を変えて訪ねてきた。

 機を織る姿を見るなと言われていたのに

 のぞいてしまい鶴は二度と返ってこなかった

 

『浦島太郎』

…竜宮城で開けないように言われた玉手箱を

 浦嶋太郎は開けてしまっておじいさんになる。

 

 

どちらもするなと言われていたのにしてしまったお話

 

 

あとは、外国のお話で言えば

『ロミオとジュリエット』が有名でしょう

 

許されない恋と分かっていながらどんどん惹かれ合ってしまう。

 

恋愛ドラマでもこういうのって人気だったりするよね。

絶対に惹かれ合ってはいけないという者同士が惹かれ合うやつ。

 

 

 

 

あるある私もある

 

私も実際にダメダメと思うとやってしまいたくなったことありました。

 

 

まだ次男が重度の乳製品アレルギーだと分かったばかり。

 

授乳で次男に乳製品が行ってるかもしれないと怖くなったんです。

 

そこから大好きなコーヒーに

牛乳でなく豆乳で割って飲んでいました。

 

それまで牛乳を飲んでたこともあったけど

数値を知って怖くなり、自分で自分に禁止したんです

 

 

納得しているつもりだったけど…

 

ダメだと思えば思うほど飲みたくなった。

 

一定期間豆乳を飲んでた後、

特に変わらないことが分かったらすぐ牛乳に戻したよね。

 

そしたら、飲む量が禁止してた分増えた。

 

 

反動が大きかったんですねー。

 

 

 

やりたくなる理由

 

このダメと言われるとやりたくなるのは、

「カリギュラ効果」、

心理学では「心理的リアクタンス」って言われています。

 

 

カリギュラという過激な映画を

一部の地域が上映禁止にしたら

逆に大ヒットしてしまったところからきているそう

 

 

 

人間は、

 

自分のことは自分で決めたい

 

という本能を持っていると考えられています。

 

 

だからダメと言われると自由を奪われた!と思って、

自由に執着する=やりたくなっちゃうんですね。

 

 

そしたら。

自分で行動を選べるように持っていければいいよね。

 

 

 

それって子育て中の親子にも応用できる。

 

 

子育てで、これしかない・選択肢がないという状態は苦しい。

 

 

 

ダメダメ!言いたくなるけど…

 

怒ったらダメ

怒鳴ったらダメ

叩いたらダメ

 

を思ってもしてしまうお母さん。

 

子どもにあれダメこれダメと言いまくっているお母さん。

 

 

特に小さい子どもは。

否定された言葉の方を想像してしまうんです。

 

 

たとえば。

 

走っちゃダメ→走る姿を想像

 

こぼしちゃダメ→こぼす姿を想像

 

 

 

怒っちゃダメって思っても怒っちゃうんです

と悩んでいるお母さん。

 

 

怒っちゃダメって怒る自分を想像してませんか?

 

 

ダメっていう方を想像してしまうんです。

なのでかえって逆効果。

 

 

 

これには。

 

小学校低学年までの子どもには

具体的な言葉かけをしましょ

って言っています。

 

 

 

走っちゃダメ→歩こうね とか 忍者のように歩いてね

 

こぼしちゃダメ→そうっと入れようね とか ゆっくり傾けてね

 

 

と言いかえることが出来ます。

 

大きくなってきたら、

 

 

提案する、方法を考えさせる、話し合うんです。

 

 

もともとこういう心理があるんだなっていうのを

お母さんが知っておくだけでもいいよね。

 

 

 

怒っちゃダメってことはないよ

 

でね、お母さんに対しては。

 

 

初級講座では、

 

怒ってもいい

 

って話しています。

 

 

 

怒るも一つの選択肢だよって。

 

ダメって思うよりは、怒っても大丈夫な信頼関係を普段から作っておくことの方が大事。

 

 

 

怒っちゃダメダメ…と思うのに怒ってしまう

と悩むお母さん。

 

 

それね。人間の本能だから。

 

 

でね

怒る、には。

あなた自身を作り上げた大事な価値観も関わっていたりします。

 

だってどうでもいい場合は怒らないじゃない?

愛情から怒っているんだもの。

 

 

怒る以外の選択肢も増やしていきましょ。

 

 

そこで初級講座では

『聞く』

という選択肢をお伝えしていますよ。

 

 

 

それでも思い悩むときは。

 

 

「私、怒っちゃダメって思ってるんだなぁ」

 

 

って「良い」「悪い」などとジャッジせずに

自分の気持ちを受け止めるんです。

 

 

自分を責める癖は1回受け止めただけじゃ治りませんよ。

これまで何十年も蓄積されてきた癖だもの。

 

 

何度も何度も。

ジャッジせずに自分の感じたこと

そのまま感じていきましょ。

 

 

こう言うとね、

 

ダメって思っちゃダメ!

 

って今度は逆に禁止の禁止側に偏ることあるからね、

そうなったとしてもそのままそれを感じる。

 

 

「あ、ダメって思っちゃダメって思ってるんだな」

 

ってね。

 

 

私もまだまだダメダメと思っちゃう、言っちゃうことはあります。

 

自分に対しても子どもに対しても。

 

 

けど、自分を責めてもいいことないの。

自分で自分の首を絞めるだけだからね。

 

 

なので、選択肢を増やす。

自分の気持ちをそのまま受け止める。

 

やってみてくださいね。

 

 

 

詳しく学びたい場合は

初級講座でお伝えしていますよ。

ぜひいらしてくださいね。

 

 

今年最後の子どものこころのコーチング講座(初級)

11月スタートの募集開始しております!

 

 

募集中のサービス
さくらんぼ協会のオンラインミニ講座
1回 約60分 1,500円でこころのコーチング講座の一部を学べます。

①聞き方コンシェルジュレッスン  
  10月8日(木)


初級講座の「きく」、子どもの話の聞き方のコツをお伝えします。

②タイプ別コンシェルジュレッスン  
  10月23日(金)


中級講座のコミュニケーションカラー簡易診断付き!カラー別の特徴からみんな違ってみんな良いことが良く分かります。
 


 


さくらんぼオンラインdeワイワイサロン

 

子育て中の方ならどなたさまでもご参加いただけます!

お話しましょう!

10月6日(火)11:00~ 【終了しました】

11月も開催予定!


さくらんぼ子どものこころのコーチング講座(初級)
  ㏌石川県金沢市

  10月木曜スタート 【締切】
  11月金曜スタート 募集中


「聞く・訊く・聴く」を3日間(2週間ごと1日あたり約3時間)で学びます。対面本講座です。

子どもとなかよく、自分ともなかよく(他者受容・自己受容)
がテーマ。
ワークが多いので、体感しやすい!

※感染予防対策をして実施致します。

 

 

全国でインストラクターが講座を開いています。
 
 

 
コメント、シェア、リブログ大歓迎音符