可能と不可能 | 流麗 岡村由香子公式ブログ

流麗 岡村由香子公式ブログ

心理カウンセラー、ビジネスコンサルタント。
カウンセリングは自身の経験を活かし、主に不登校・登校拒否のお子さんとその保護者の方々への支援を。個人・法人経営者の経営相談も。
地域社会に貢献すべく、民生委員・児童委員、地域ボランティアとしても複数団体で活動中。


いま「出来ない」ことは、

これから出来るようになる、

ということだから

力を尽くしてみればいい。


でも、いまの自分にとって

すでに出来ていることを、

自分を甘やかすことで

これから先の自分が

「出来ない」ことにしちゃ、いけない。

(これは、可能性の芽を摘む、ということ。)


体力的な問題とか、年齢を重ねたことで

出来なくなる、というものではなくて。


例えば、年取って足が上がらなくなって

転びやすくなったとしたら

(あれ、どっかで最近聞いたなw)

慎重さ、というものを身につければいい。


昨日の自分より、

今日の自分の方がステキだって

心から思えるように、

毎日いろんな努力を重ねていくんだ。




{B9B6B2A3-6938-405E-ACDF-51839790E1BA}