遊漁船講習講師のブログ

遊漁船講習講師のブログ

遊漁船業務主任者講習会について

お気軽に読者登録してくださいねニコニコ
読者登録してね


ホームページも宜しくお願いしますチョキ
船遊漁船業登録・届出について 船

イカリマーク遊漁船業務主任者講習会について
イカリマーク





このブログでは講習会の開催報告や遊漁船業に関するお役立ち情報などを発信していきますメモ

当事務所では下記のような方々を対象に遊漁船業務主任者講習会を随時開催していますイカリマーク

どうぞよろしくお願いいたします音譜


1釣り船を開業したい方

2既に開業している方

3自己啓発の為に勉強したい


当社にて開催している「遊漁船業務主任者養成講習 」についてのご案内です。

 

遊漁船業主任者とは,利用客のために,安全でまた,漁場での適正な釣り等を行うことができるよう,例えば,転倒にや釣り針,落水等等による怪我や事故の防止,海難が発生したときの対処,釣り場の選定や漁場の制限など,釣り船の現場で乗客に対して,釣りのルールやマナーについての指導・助言等の職務を行う者です。



□2022年度 年間予定 (下記日程が合わない場合,臨時講習を承ります)

※本講習日程は随時、追加等更新いたします。詳細はホームページからご確認ください。

http://www.yugyo.info/

 

 


【関東地区】

《2022年》
11/18(金) 13:00    神奈川県川崎市高津区
プラザ橘 第1学習室

 

 

11/24(木) 18:00 神奈川県川崎市高津区
プラザ橘 第2学習室

 

 

12/1(木) 18:00 神奈川県川崎市高津区
プラザ橘 第2学習室

 

 

12/14(水) 18:00 神奈川県川崎市高津区
プラザ橘 第2学習室

 

 

12/18(日) 14:00 東京都江東区森下

森下文化センター(第4研修室 江東区森下3-12-17)
(定員の制限あり)

 

《2023年》

日時未定

 

2023年度は漁業協同組合様での講習会の開催でスケジュールがかなり詰まってきます。

臨時講習会の開催をご希望の場合等お早めにご連絡ください。

 




【近畿地区】
11/23(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

12/7(水)  13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

1/11(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

1/25(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

2/8(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

2/15(水) 13:30 兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所

 

2/22(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

3/8(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

3/22(水) 13:30 滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
 

 

 

※講習会は完全予約制・飛び込み参加はできません。原則、5日前までに申込者がない場合は中止になります。
※千葉県・茨城県・静岡県等の他都府県でも,人数だけご相談頂ければご相談可能です。
※急なお申込みでも大丈夫です(ただし、会場や当日の他の受講生の申込み情況にもよります)。

 

 

 

『各会場の住所録』

 

・高松海事事務所

神奈川県川崎市高津区久末1883番地8

 

・プラザ橘

 

・橘海事事務所

 

・滋賀マリン

 


 

 

■遊漁船業務主任者の実務経験/実務研修について

上記「遊漁船業務主任者養成講習 」は,特に受講資格はなく,どなたでも受講できますが,遊漁船業務主任者として,実際に現場に立つためには「遊漁船業に関して1年以上の実務経験を有すること,又は遊漁船業務主任者のもとで10日間(1日につき5時間以上)以上 の実務研修 を修了していること」が必要なります。

 

この「実務研修」ですが,これは不思議なことに,法律で「実務研修」をうたっているにも関わらず国や自治体で研修機関を設けていません。通常,親若しくは親戚又は,知人の釣り船に乗せてもらって,10日間の実務経験をクリアするのが一般的です。

もし,実務研修の当てが一切ない場合は,当事務所までお問い合わせ下さい。
当事務所にて,実務研修を提供いたします


 


詳しくはチラをご参照ください

http://www.yugyo.info/Training.htm

 

 

 

 

 

 

遊漁船業務主任者養成講習機関 高松海事事務所
 遊漁船(釣り船)の営業に必要な資格講習を随時開催しています!!

 

<ご予約・お問い合わせ窓口はコチラです>


 ↑      クリック      ↑

 

 

<高松海事事務所/株式会社高松船舶

  TEL 044-789-8441

  FAX 044-789-8442

  ホームページ http://www.yugyo.info/

  所在地 川崎市高津区久末1883-8

        海事代理士・行政書士 高松海事法務事務所内

 

高松海事事務所/株式会社高松船舶は、下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。

2021年12月25日(土)~2021年1月6日(木)
新年は1月7日(金)より通常営業を開始いたします。


それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
 

 

 

 

 

 

遊漁船業務主任者養成講習機関 高松海事事務所
 遊漁船(釣り船)の営業に必要な資格講習を随時開催しています!!

 

<ご予約・お問い合わせ窓口はコチラです>


 ↑      クリック      ↑

 

 

<高松海事事務所/株式会社高松船舶

  TEL 044-789-8441

  FAX 044-789-8442

  ホームページ http://www.yugyo.info/

  所在地 川崎市高津区久末1883-8

        海事代理士・行政書士 高松海事法務事務所内

 


当社にて開催している「遊漁船業務主任者養成講習 」についてのご案内です。

 

遊漁船業主任者とは,利用客のために,安全でまた,漁場での適正な釣り等を行うことができるよう,例えば,転倒にや釣り針,落水等等による怪我や事故の防止,海難が発生したときの対処,釣り場の選定や漁場の制限など,釣り船の現場で乗客に対して,釣りのルールやマナーについての指導・助言等の職務を行う者です。



□2021年度 年間予定 (下記日程が合わない場合,臨時講習を承ります)

※本講習日程は随時、追加等更新いたします。詳細はホームページからご確認ください。

http://www.yugyo.info/

 


【関東地区】

《2021年》
12/23(木) 18:00    神奈川県川崎市高津区
プラザ橘 第4学習室

 

《2022年》

1/18(火) 13:30    神奈川県川崎市高津区
川崎市民プラザ 会議室210

2/17(木) 18:00    神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。

3/11(金) 18:00    神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。


3/31(木) 18:00    神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘
※横浜にて特定操縦免許の小型旅客安全講習があります。併せて受講希望の場合はご相談ください。

4/8(金)    18:00    神奈川県川崎市高津区
高松海事事務所またはプラザ橘



【近畿地区】

12月15日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

12月22日(水) 13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

1月12日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

1月19日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

1月26日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

2月2日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

2月16日(水)13:30
兵庫県姫路市総社本町
橘海事事務所

2月19日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

3月2日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ

3月16日(水)13:30
滋賀県草津市
滋賀マリン・ガルフシガ
 

 

 

※講習会は完全予約制・飛び込み参加はできません。原則、5日前までに申込者がない場合は中止になります。
※千葉県・茨城県・静岡県等の他都府県でも,人数だけご相談頂ければご相談可能です。
※急なお申込みでも大丈夫です(ただし、会場や当日の他の受講生の申込み情況にもよります)。

 

 

 

『各会場の住所録』

 

・高松海事事務所

神奈川県川崎市高津区久末1883番地8

 

・プラザ橘

 

・橘海事事務所

 

・滋賀マリン

 


 

 

■遊漁船業務主任者の実務経験/実務研修について

上記「遊漁船業務主任者養成講習 」は,特に受講資格はなく,どなたでも受講できますが,遊漁船業務主任者として,実際に現場に立つためには「遊漁船業に関して1年以上の実務経験を有すること,又は遊漁船業務主任者のもとで10日間(1日につき5時間以上)以上 の実務研修 を修了していること」が必要なります。

 

この「実務研修」ですが,これは不思議なことに,法律で「実務研修」をうたっているにも関わらず国や自治体で研修機関を設けていません。通常,親若しくは親戚又は,知人の釣り船に乗せてもらって,10日間の実務経験をクリアするのが一般的です。

もし,実務研修の当てが一切ない場合は,当事務所までお問い合わせ下さい。
当事務所にて,実務研修を提供いたします


 


詳しくはチラをご参照ください

http://www.yugyo.info/Training.htm

 

 

 

 

 

 

遊漁船業務主任者養成講習機関 高松海事事務所
 遊漁船(釣り船)の営業に必要な資格講習を随時開催しています!!

 

<ご予約・お問い合わせ窓口はコチラです>


 ↑      クリック      ↑

 

 

<高松海事事務所/株式会社高松船舶

  TEL 044-789-8441

  FAX 044-789-8442

  ホームページ http://www.yugyo.info/

  所在地 川崎市高津区久末1883-8

        海事代理士・行政書士 高松海事法務事務所内