こんにちは爆笑
娘がタマゴアレルギーになりました。
先生曰く、胃腸炎や風邪のような症状もある。体調が良くないときに食べるとアレルギー症状が出るのこともあるから断定はできないとの事。


もう胃腸炎は、先月から3度目。
なんなら前回の胃腸炎もタマゴ食べていたのであやしいです。


タマゴは卵黄だけ今まで何回か食べて平気だったんですよね。前回の胃腸炎から念のためタマゴやめてたんですが、体調も良くなったしそろそろ再開して卵白に挑戦しようと思ったんです。


その卵白初日でお戻しになってしまったんです。ちょうど友達とマッサージすることになっていて受付済ませていざ部屋に入ろうとしたら症状が出始めて慌てて帰りました。


病院の先生からは、体調が良くなっても今まで食べれた卵黄の量までにして卵白はやめておいた方が良いと言われました。
保育園などに入る前に検査した方がよいとのこと。


アレルギーになってないといいな。
胃腸が弱いのは、わたくしの遺伝な気がする
辛い思いさせてごめんなさいえーん


で、離乳食をおかゆだけにしてまた徐々に食事の量を増やしていったんですが、昨日のご飯でトマトスープ風と納豆を口に入れるとべーっと出すんですよ。
口開けないとかはたまにあったけど出されたのは初めてでハテナはてなマークはてなマークになりました。よっぽどな気がする。


おじちゃんが納豆戻したからかなって言われたんですが、アレルギー症状はタマゴ。
違うよ。って言ったんですが一緒に食べてたでしょって。

ぴよログに毎食写真とメニューを付けているんですが遡ったらトマトスープ風と卵白ちょこっと入れた卵黄、納豆おかゆを食べてたんです。記録してて良かった。こんな時に役立つなんて。


昨日のご飯

かぼちゃは大丈夫でした。


もしかしてトラウマになっちゃったかな。

納豆は娘が好きで食いつき良かったんですよね。だから、体調良くなって最初の段階で食べさせたんです。一旦、納豆とトマトはちょっとだけやめておこうかな。

色々食べさせて忘れたころに、再度チャレンジしたいと思います。