おはようございます

9月の信州旅。
続きまだあります。
両親と1泊2日の温泉旅行。
2日目は早起きして上高地にお出かけしました。
おじちゃんが行った事がないといことでリクエスト入ったんです。
妊婦にはなかなか行きづらい場所なんですけどね、レンタカーとタクシー使ってあまり疲れずに避暑地を満喫。
河童橋。
三連休で人がいっぱい。
せっかく来たので少しだけ散策しましたら、母リクエストのランチです。
信州牛のボロネーゼ
目の前に穂高連峰がみえるテラス席。
雄大な景色を眺めながらランチが食べれて、幸せでした。
アップルパイが食べたかったのに売り切れで残念。血糖値的にこれで良かったと思う事にしよう。
そうそう、わたくしこのランチでインシュリン注射打つの忘れてしまったのです。
食前に血糖値を下げるために打っているんですけどね。忘れたならば運動しないとかなって、食後も少し周辺散策しようかってなったんですが雲行きが怪しかったのと、わたくしもちょっと疲れて帰る事にしたのです。
そしたら、タクシー乗り場向かう途中で降り出してあっという間に豪雨。あまり濡れずにタクシーに乗れたのですが、タクシーの運転手さんいわく前日も豪雨があり待ちが2時間だったそう。
もし、ランチ後に散策してびしょ濡れでタクシー2時間待ちだったらと思うとこわすぎる。山の天気は変わりやすいのを改めて実感しました。
ふもとに戻れば晴れ。
残りの時間で酒造2ヶ所訪れて、お土産に購入しました。
おじちゃん大好きな大信州さんと、明治2年創業。150年を越えてしまっている亀田屋酒造店さん。
最後まで満喫できた良い旅でした。
これで当分、旅はお預け。