今日、仕事してたらデスクの目の前にある雛人形が入った箱が目につきました。
そういえば、そろそろか。
って日づけ確認したら今日じゃない

慌てて飾りました。
義母が手作りで作ったもの。
お義姉さんからあること教えてもらってから毎年飾っているんです。











さて、飾り終えまして。
もうすぐお昼になりそうなころ、
父からの電話。
お米が田舎から届いたみたいでお裾分け頂けるそう。ちょうどもうすぐ無くなりそうだったので助かりました。
なんだか、お米の他にケーキとお寿司も頂いちゃいました。母にひな祭りだからって言われましたけどもうあんたの娘40過ぎてますよー。
このお寿司の量は2人で食べるには中々量が多いです。禁酒デーだったんだけどお寿司だし臨時解禁かなって思ったらおじちゃんがちゃんと守って偉い偉い。←上から目線
私の脳内は酒の文字で埋め尽くされました。
おじちゃんより私の方が重症。
やっぱり道連れにして2人で禁酒は正解だった。だから昨日もギリギリなんとか乗り切れました。
という事でひたすら大食い選手権かの如く黙々黙食。
今まではお酒飲めないと機嫌悪かったおじちゃんも平常心を取り戻しつつあります。
私も全く飲めない訳じゃないんだから頑張るぞ。
っていうひな祭りの1日、お雛様飾った途端にお得いっぱいでした。ご馳走さまでした