すっごい久しぶりのブログです。

UPしていない間も、私のブログをフォローして下さる方もいて、とてもエネルギーになりました。感謝します❤️




私は中学校の保健室での日中、とうとう自分の事務仕事をするの諦めました。一日中生徒が入れ替わり立ち替わりいるので、ずーーーっと生徒の話を聞いています。

だから時々教育委員会から、書類が提出期限過ぎてまーすと電話が来ます🤣🤣


そんな中、最近特に感じている事は、、、

生徒たちが心を許して話ができる大人も友達も場所も激減している事実です。私の勤務校だけでしょうか、、。


その理由

①ネットのおかげで趣味が多様化していて、話題が合う友達が減っている。ゲームや動画の話でもゲームや動画の種類が多様化していて、同じ話題で盛り上がる事が難しい。まして親はSNSの話についてはトンチンカンで共感できない😢


②とても繊細な生徒が多く(見た目はそんな感じに見えなくとも🤣)自分の事が後回しで、友人や家族や先生に気を使い、ありのままの自分を出す事に恐怖がある。または、ありのまま出して、不快な思いを経験している。


③家庭や教室や学校や塾での違和感に明快な理由が見つからない生徒が増えている。頭ではなく、感性が鋭い感じ。魂で感じてる。何となく嫌。これを親や教師はワガママと捉えてしまう。でも、吐き気に耳鳴り、酸欠などの症状出てる。




だから私は、親になって、叱り、同級生になってその子の夢中になる本やゲームを学び、先生になって学校生活のアドバイスをし、相談員になってストレスコントロールを組み立てます。


はー😤忙しい❤️そして楽しい❤️


そろそろ飴から鞭へのサポート始めます。ちょうど我が家のリフォームが始まり、仕事に行けない日が増えるので😉保健室閉鎖。

保健室で充分、正しく甘えた生徒は教室へ戻れるはず。私のサポートが的確だったのかどうかが試される。


大丈夫。私は生徒を疑わないどころか、生徒に疑いはない。心配はしないどころか、心配はない😉から。



第二の出産、思春期に今日もYORISOU