3歳2ヶ月。


こないだぼく、アデノウイルスなってたの😱😱😱


39度の熱が5日間も出てしんどかったよー🥵

解熱剤使っても、ご飯はあまり食べられなくて、野菜ジュースやリンゴジュースばっかり飲んでた😖💦



アンパンマンの3個入りのジュースが良いよね🤗

いちごオレが一番好きなんだけど、何故かあんまり売ってるお店がないんだ😩



ぼくが元気になってからは、

母ちゃんがアデノになったよ🥶



ぼくはほとんど結膜炎なかったけど、

母ちゃんはすごい目が真っ赤🙄🙄‼️


熱も6日間出てたし、しんどそうだった😖💦



でもぼくは、母ちゃんの寝てる横でコロコロしてるのが好きだし、目が真っ赤でも怖くなかったよ😘




ぼく、歩けるようになったのが凄く遅くて、

でも検査してもどこも異常なくて、


なんでだろーー?っていつも母ちゃん父ちゃんが考えてたんだ🤨



で、その原因は「ものすごいビビリ」だからだと思うの。



だってぼく、産まれた直後から常に抱っこじゃないと絶対泣いてたし。


お散歩はもちろん抱っこ紐で、お外では母ちゃんが座るのが嫌で泣いて。


車のチャイルドシートが嫌で母ちゃんに抱っこしてもらって。

 ↑今はチャイルドシート大好き❤


新しいおもちゃ(特に大きなやつ)も怖くて遊べるのに何日かかかって。

 ↑今は大丈夫☺️


保育園怖くて、慣らし保育全然終わらないし。

 ↑母ちゃん仕事辞めて求職したから4ヶ月かけて慣らし保育したよ🤭


夜泣きは凄いし、なかなかぐっすり寝れないし。

 ↑今はほとんど夜泣きしないけど、

眠りは浅くて母ちゃんが隣にいるか30分に1回くらい確認してる😖


人見知り凄くて、いつもの先生や母ちゃん父ちゃんが以外が抱っこするの拒否してたし。

 ↑今も無理だよ🤭


保育園のお散歩は大好きだけど、地面に降ろされるの大嫌いでギャン泣きだし。

 ↑2歳くらいで克服してハイハイできるようになった


他の子が近づいて来たり話しかけて来るのが怖くて泣いてたし

 ↑今では自分から挨拶に行くよ😉



ぼくって本当にビビリだよね❗️


でも実は、母ちゃんも結構なビビリなんだ。



母ちゃんは一人歩き1歳8ヶ月で、その後に発語があって幼稚園小学校と普通に過ごして来たんだ。


でも母ちゃん小さい頃歩き方おかしくて、よく転んでたから、学校の先生と歩く練習してたんだって❗️

運動会でもいつもダントツビリ。



でも跳び箱とか球技とかは普通にできるの。

逆上がりはいまだに出来ないらしいけど🧐


中学くらいから足の速さは普通になったんだって😊

なんでだろ?いっぱい遊んだからかな??



だけど母ちゃんは、

3歳頃から夜中でもトイレ怖がらず1人で行けたし、


注射も泣かないし、


サンタさんも信じてないし、


小学1年で歯医者で虫歯削っても全然泣かないし

 ↑かなり痛かったけど、歯に神経あるって知らなかったから、痛いのは気のせいだと思ってたんだって😂



、、、あれ?全然ビビリじゃないじゃん‼️


って思うでしょ?!😁✨



でも大人になってから車の免許と中型2輪の免許普通に取れたのに、怖がって全然運転できないの!!🤣


散々父ちゃんと一緒に練習したんだよ!

車でもバイクでも滋賀から京都まで事故も無く運転して帰って来たんだよ!



それなのに、「運転怖い😱」とか言ってバイクはすぐ売って、ぼくが産まれてからは車の運転さえしなくなったんだ😁



母ちゃんも車運転できたら便利なのにー🚗



あと、母ちゃんは旅行先とか入院とか自宅以外だと全然眠れないんだって😂😂😂



アホだな〜母ちゃん。😄



ぼくのビビリも母ちゃんのせいだよね🧬??

ぼくもビビリ克服出来たら発達追いついてくるとかしたらいいなーー✨


普通の小学校行けるかな〜🏫??