おはようございます
朝子供を送りだし、洗濯物を干し、
パックしながらストレッチしてました

そして、今、誰にも頼まれてないけど、
社員を辞めたキッカケについて
書いている。
私は医療職なのですが、これがまた学生時代から
合わないわぁ〜と思いながら、結局その仕事につき
今の今まで働いています。
何が合わないのか。
何となく、肌に合わない。
でも楽しさもあるし、誰かの役に立つならと
現在ほそぼそと続けている
私が辞めた理由はまずはここにある。
肌にあわないことに週のほとんどを費やしていた。
社員となると当然、就業時間以上の仕事が絶対にあ る。
資料作りや会議や勤務時間外の連絡
仕事に頭の中が支配されなんとなく疲れていた。
そして、これは皆さんいろんなパターンできっとある、
仕事だけをしていればいいわけで
ない。
ということ
PTAや地域の様々な係までやっていた。
18時半に家に帰り、19時に学校に集合。
子供の習い事の送り迎えもしかり。
さらに、悪いタイミングで、
子供が学校で半イジメのような感じになり、不登校になりかけた。
これがとどめになり、なんとか抑え込んでいた
感情が爆発した。
こんなに沢山できねーよ!!
PTAだと!!専業主婦やパートにやらせろよ!!
勤務時間外、ましてや土日にバンバン連絡いれんな!!少しは自分で考えろよ!!
あいつの親はどーなってんだよ!!子供をちゃんと見張れよ!!
少年団だと!時代に合わねーよ!!
と私は常にイライラするようになり、
イライラすると、疲れますよね。
で、はい、
辞めましたー!!
でもね、今わかるのは、
仕事で余力がなかった事実と、
辺に我慢しまくると、なんか色々歪みはじめる事
何よりも、イライラは心身消耗させる事。
そして、自分だけでなく、その状態が回りに大変
迷惑であるという事
その時って、何にも見えなかった。
次回は、辞めてみてどうなったか。
はじめての失業保険受給について話したいです