今日は、年に一度の、保全地域での合同イベント!

 

保全活動&親子里山体験教室でした。

 

保全活動は、この保全地域で活動する複数の団体が、

 

一緒に活動するというもの。

 

そして親子里山体験教室は、

 

八王子市の協力で、近隣の親子を集めて、

 

里山体験をしてもらうという企画です。

 

コロナ禍でやってなかったので、久しぶり。

 

今回は、これらイベントの幹事役を務めさせていただきました~。

 

 

開会のあいさつをさせていただいた後、八王子市の職員の方の説明で、

 

親子里山体験教室がスタート。

 

そちらは一旦、お任せし、

 

我々は保全活動の今回の舞台、

 

大柴原谷戸の奥へ移動し、作業開始です。

 

 

今回の作業は上記のとおりで

 

我々は、1.大柴原谷戸の作業です。

 

毎年、耕作放棄された棚田の下から笹刈り作業を続け、

 

今回はこちら。

 

 

棚田の上流部、3段目です。

 

この、棚田の周囲にビッシリ生えた笹を駆除する作業。

 

 

基本、手作業です。ノコギリで1本ずつカットしていきます。

 

 

笹が覆いかぶさった場所は、人が見えないほど。

 

 

今日も、学生ボランティアIVUSAのみんなが10名来てくれました。

 

当チームは、私Yと、MRさん、そして新会員のMTさんの3名。

 

 

みんなで作業を続けました。

 

 

太い枝の解体にチャレンジするMRさん。

 

 

1時間ほど作業して、休憩タイムです。

 

 

今年も、お茶出しなど、お世話になりました~

 

 

そして恒例の焼き芋タイム。

 

 

みんな、美味しそうにほおばってました。

 

それから、親子里山教室のほうも、盛り上がっていましたよ。

 

 

今回、里山にある物でおもちゃを作ろうという企画でしたが、

 

 

シノ竹で作る笛や、

 

 

ブンブンゴマ、名札などが準備され、

 

子供たちで大賑わいでした。

 

 

休憩の後は、再び作業の続きを行い、

 

徐々に、奇麗になってきました~。

 

 

作業開始前にあった笹の列がなくなった!

 

 

刈取った笹の山は、こんもり大きく!

 

 

こうして11時半まで作業し、

 

 

今回の作業は、終了!

 

みんな、お疲れさまでした~

 

来年は、この続きをやりましょう!!(笑)

 

 

最後、MRさんが撮ってくれた、素敵なスナップ写真を載せておきます!

 

 

パノラマ~!

 

 

笹のトンネル!

 

 

笹をノコギリで切る作業!

 

 

美味しそうなお芋!

 

 

刈取った笹は、後ろへ運び出します。

 

 

MTさんの背中。(笑)

 

 

私(Y)の背中。(笑)

 

最後、畑の八朔を収穫しました!

 

 

MTさんの笑顔。

 

 

みんなでお持ち帰り~