今日は私Yと、Kさん親子、

 

そして学生ボランティア団体IVUSAのみんなと、

 

久しぶりに人が集まりましたー!

 

 

どんより曇り空ですが、なんとか雨は降ってない。

 

 

さっそく、麦踏をみんなでやりました。

 

この時期しかできないですからね。

 

 

続いて畑の手入れですが、

 

まだピーマンの残骸が残っていたので、これを片づけました。

 

 

枯れたピーマンや支柱を撤去し、

 

 

更地に戻します。

 

続いて、みんなで里山保全地域の中央部、雑木林へ。

 

 

ここで、毎年恒例の落ち葉集めです。

 

 

笹が生い茂って、落ち葉集めがやりづらいけど、

 

なんとか集めて集積袋へ入れ、

 

 

えっさほいさと畑へ運びます。

 

そして、畑で落ち葉たい肥としますよ。

 

が、休憩しようと思ったら、雨がパラパラ降り始め、

 

雨雲レーダーを見ると、でかい雨雲がかかってきているところ。

 

うーん、やむなく断念!

 

ということで、途中で作業終了&解散となってしまいました。。。

 

 

ただ、そのあと、

 

それほど雨は強くなかったので、

 

私だけ雑木林に戻り、刈払機で笹を刈る作業をば。。。

 

 

笹で、道が消えかかっているので、道を広げます!

 

 

こんな倒木も。

 

 

刈り取った笹は、レーキで片づけ、

 

 

30mほど作業して、今日は終了となりました。

 

この場所は、来月、複数団体で合同活動をする場所なので、

 

早めに道を作っておかないとね。

 

 

最後、八朔を収穫して終了。

 

雨のせいで、集合写真が撮れませんでしたが、

 

みなさん、お疲れさまでした~