twitter MEMO/カタカナを練習中の息子に | 菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

twitter MEMO/カタカナを練習中の息子に



twitter MEMOとは】

“届くコトバ”を追い求めるコピーライターとして、ニュースを配信する編集者として、また、一人の人間として、多くの人たちの「興味・関心」とやらを“科学したい”……そんな思いがあったりします。


日々ネット上に発信される膨大なつぶやき。そんな中、多くの人が回覧・転送(RT)するもの、多くの人がお気に入り(Favorite)に加えたものは、選ばれしツイートであるとともに、等身大の人間の「興味・関心」の一端を体現するものでもあるかと。そんなつぶやきの中から私独自に6つのツイートを厳選。人間の「興味・関心」とは、一体なんなのか……そんなことを紐解く1つのカギを、今日も確認していきます。(ま、講釈はさておき、あなたのちょっとしたヒマつぶしにでもなれば、これ幸い)

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


RTされるツイート from ついっぷるトレンド
2015
615日(月)

長女の時もそうだったが、カタカナを練習中の息子に、サーティーワンアイスクリームのメニュー一覧を渡して「どのアイスが欲しいか、3つ書いてね。どれか1つおみやげに買ってくるよ」と言うと、本当、一所懸命にカタカナを練習する。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

関東人は「県民の日」という休日が当たり前のようにあると思っているらしいが、全国的に見ると「県民の日はあるけど休みではない」もしくは「そもそも県民の日がない」という県の方が多いからな!!! pic.twitter.com/UrybTHEGsP

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

数十年も昔の中学生時、カップ麺での3分はお湯を注ぎ始めてからか、注ぎ終わってからか、からかい半分で東洋水産に電話をかけた。前記の内容を問うと、「標準大気圧下を想定してのご質問ですか?」と質問され、何故か動揺して電話を切った。それ以来、この会社の言うことは無条件に信用してる。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

■みんなのお好みツイート from followjp.com
2015
615日(月)

大阪府民が絶対に信号を守らない横断歩道を二箇所紹介します。 pic.twitter.com/Axu0R2Ip6E

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

仕事でミスしたときに原因と対策を出せって言われることあるけど結局のところ「原因:俺がうっかりしている」「対策:俺がしっかりする」以外無い。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

月曜日は社畜に強く、社畜は無職に強く、無職は月曜日に強い

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

(夕霧)