twitter MEMO/ 防犯教室で子ども達に「不審者ってどんな人?」と尋ねると | 菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

twitter MEMO/ 防犯教室で子ども達に「不審者ってどんな人?」と尋ねると



twitter MEMOとは】

“届くコトバ”を追い求めるコピーライターとして、ニュースを配信する編集者として、また、一人の人間として、多くの人たちの「興味・関心」とやらを“科学したい”……そんな思いがあったりします。


日々ネット上に発信される膨大なつぶやき。そんな中、多くの人が回覧・転送(RT)するもの、多くの人がお気に入り(Favorite)に加えたものは、選ばれしツイートであるとともに、等身大の人間の「興味・関心」の一端を体現するものでもあるかと。そんなつぶやきの中から私独自に6つのツイートを厳選。人間の「興味・関心」とは、一体なんなのか……そんなことを紐解く1つのカギを、今日も確認していきます。(ま、講釈はさておき、あなたのちょっとしたヒマつぶしにでもなれば、これ幸い)

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


RTされるツイート from ついっぷるトレンド
2014
77日(月)

七夕の夜、さきほど撮影した織姫星(画面上の明るい星)と彦星(中央やや右)です。 下は屈斜路湖。北海道美幌峠にて。 pic.twitter.com/B1j9mzYU01

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

せっかく23日で来たんだから全部寄ってこうみたいな経路やめろ pic.twitter.com/nuW52wtQ9I


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

防犯教室で子ども達に「不審者ってどんな人?」と尋ねると決まって「サングラスにマスクをかけて」と答えます。そんな不審者はいません。子どもを騙そうとする大人は普通の格好をして、優しい言葉で近づいてきます。子どもたちには、知らない大人の甘言にだまされないことを教えることが大切です。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

■みんなのお好みツイート from followjp.com
2014
77日(月)

去年もお話しましたが、瞬間最大風速が40mを越えるとジャンパーを両手両足に通してムササビごっこをした当時中学生の私が10m先の道路に吹き飛ばされ、たまたま通りがかった車にはねられるくらいには危険です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

NHKがストーカーにあわないためには異性とつきあわないのが一番だといったらしい。ネットで炎上しないためには「道のまんなかで叫んでも大丈夫なことしか書き込まない」ともNHKは言っていた。そのうち「死なないためには生まれてこないことです」と言い出すのではないか。NHKから目が離せない

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

本日は七夕、浴衣の日、ポニーテールの日、サマーバレンタインデー、たけのこの日、カルピスの日等、記念日ラッシュだったので、リア充の皆様は天の川の下、浴衣を着たポニーテールの彼女からたけのこの里を貰ってお礼に「僕のカルピスを…//」とかしてたんでしょうね…うわぁああ隕石!隕石カモン!

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

「ツイッターて、何が面白いの?」
「面白いかどうかは別として、キレイな満月は見逃さなくなったかな」
(夕霧)